今日は、ハッピー・ハロウィーン♪なんですが、ここ一週間、いろんなお店やとかで「ハロウィン関連商品大幅割引っ!!」とかというのに、時の無情を感じるのであった・・・
そーいや、某有名人がハロウィンの日本での盛り上がりに「そもそも子どもが仮装するイベントで、大人がコスプレして我が物顔で練り歩くものじゃないですよね?」とかとツィートしていたそうですが・・・
まー、そんな事言ったら、日本のクリスマスはどうなるねんっ!?
と、つっこみを入れたい私でありました(爆)
本来、異教徒のお祭りをイベント的にキリスト教世界が取り入れたモノなんだからさ、それを日本風にさらに変革するのもあり、とも思うんだよね、私としては。
まぁ、自分でやろうとは思わんが(爆)
それに、ハロウィンの日本的盛り上がりの主役は、徐々に本来の子どもコスプレに移行しつつあると思いますねぇ。
一部の特殊な大人のための仲間意識を強める的イベントから、もっと一般的なファミリー向けイベントに変化しつつあるのだと思います、ハロウィンって。
まー、私には関係ないけどな(爆)
で、最近出したポスクロです。

ご当地希望の、韓国の女子へ~。
2ちゃんとかで見ると、日本のご当地くれくれという外国人に対して冷淡な意見が多いですな。
まぁ、わからんでもないけど、まぁそれほど露骨でもなく「できたら欲しい」という方には、私は送るようにしております。
そんだけ、日本のモノがデザインやアイディアが評価されているっていうのはうれしい事だしね~。
まぁ、あんまり強制チックにしてくる人には困りますがね~。

おまけで、ハロウィン限定ポスト型カード。
あと、お菓子が好きって事なので、静岡名物茶飴も送ったよ~。


切り絵のクレマチスはドイツの女性へ。
特に希望が無いって言う事で、お花好きそうなのでこれです。
しかし、知らんかったが、私はテッセン=クレマチスだと思っていたけど、実は完全に=ではないそうな・・・
クレマチスの一部がテッセンっていう事だったか、いや逆だったか??
まあどっちだか忘れたが、とりあえず説明が大変なので(←オイ)テッセン=クレマチスという事で、説明を書いておきました。
日本語では鉄のワイヤーという意味の花です、っていう感じで。


これは、ボストン在住の女性へ。
女性なんだけど、結構テツらしい^_^;Nゲージとか書いてあるもんなぁ、プロフィールに・・・
というわけなんで、北海道のSLです。
「静岡にも一路線だけSLが走っています。小学生の時に一度、私も乗りました。
そして、この路線は日本で唯一の現存するアプト式鉄道なんです(たしか)
なので、全国の鉄道ファンにも有名な路線です。」
みたいな事を書きました。
しかし、SLはやはり乗るよりも、外から見ている方がいいような気がするなぁ~・・・

切手収集もされているとの事なので、おまけで古切手もつけたので封筒で送りました。

駿河湾富士山は、香港の女子へ。
まだ、日本からの受け取りは未です。
山登りも趣味だというので、本文には富士山の事ではなくて、この写真の撮影地である「発端丈山」の事を書きました。
この山なら、私も登った事あるからな~^_^;


ナイトメアのジャックは、プエルトリコの女性へ。
前回送ったのが残念ながら届かなかったので、送り直しです。
ハロウィンカード大歓迎!って事なんで、これね~。
さてさて、今回無事届くであろうか??
そーいや、某有名人がハロウィンの日本での盛り上がりに「そもそも子どもが仮装するイベントで、大人がコスプレして我が物顔で練り歩くものじゃないですよね?」とかとツィートしていたそうですが・・・
まー、そんな事言ったら、日本のクリスマスはどうなるねんっ!?
と、つっこみを入れたい私でありました(爆)
本来、異教徒のお祭りをイベント的にキリスト教世界が取り入れたモノなんだからさ、それを日本風にさらに変革するのもあり、とも思うんだよね、私としては。
まぁ、自分でやろうとは思わんが(爆)
それに、ハロウィンの日本的盛り上がりの主役は、徐々に本来の子どもコスプレに移行しつつあると思いますねぇ。
一部の特殊な大人のための仲間意識を強める的イベントから、もっと一般的なファミリー向けイベントに変化しつつあるのだと思います、ハロウィンって。
まー、私には関係ないけどな(爆)
で、最近出したポスクロです。

ご当地希望の、韓国の女子へ~。
2ちゃんとかで見ると、日本のご当地くれくれという外国人に対して冷淡な意見が多いですな。
まぁ、わからんでもないけど、まぁそれほど露骨でもなく「できたら欲しい」という方には、私は送るようにしております。
そんだけ、日本のモノがデザインやアイディアが評価されているっていうのはうれしい事だしね~。
まぁ、あんまり強制チックにしてくる人には困りますがね~。

おまけで、ハロウィン限定ポスト型カード。
あと、お菓子が好きって事なので、静岡名物茶飴も送ったよ~。


切り絵のクレマチスはドイツの女性へ。
特に希望が無いって言う事で、お花好きそうなのでこれです。
しかし、知らんかったが、私はテッセン=クレマチスだと思っていたけど、実は完全に=ではないそうな・・・
クレマチスの一部がテッセンっていう事だったか、いや逆だったか??
まあどっちだか忘れたが、とりあえず説明が大変なので(←オイ)テッセン=クレマチスという事で、説明を書いておきました。
日本語では鉄のワイヤーという意味の花です、っていう感じで。


これは、ボストン在住の女性へ。
女性なんだけど、結構テツらしい^_^;Nゲージとか書いてあるもんなぁ、プロフィールに・・・
というわけなんで、北海道のSLです。
「静岡にも一路線だけSLが走っています。小学生の時に一度、私も乗りました。
そして、この路線は日本で唯一の現存するアプト式鉄道なんです(たしか)
なので、全国の鉄道ファンにも有名な路線です。」
みたいな事を書きました。
しかし、SLはやはり乗るよりも、外から見ている方がいいような気がするなぁ~・・・

切手収集もされているとの事なので、おまけで古切手もつけたので封筒で送りました。

駿河湾富士山は、香港の女子へ。
まだ、日本からの受け取りは未です。
山登りも趣味だというので、本文には富士山の事ではなくて、この写真の撮影地である「発端丈山」の事を書きました。
この山なら、私も登った事あるからな~^_^;


ナイトメアのジャックは、プエルトリコの女性へ。
前回送ったのが残念ながら届かなかったので、送り直しです。
ハロウィンカード大歓迎!って事なんで、これね~。
さてさて、今回無事届くであろうか??
