УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

【Meet to the DOGUU 】井戸尻考古館

2019-04-30 19:12:44 | 土偶・縄文・考古学



いやー、静岡、寒く無いね(爆)
ってわけで帰ってきました。
今日は一日、しとしと細かい雨で霧みたいになってたよ!


なんかサイレントヒルっぽい?
今日は井戸尻考古館に行きました。
最寄駅はJR中央線の信濃境駅から徒歩15分くらい。



駅の中からすでに縄文推し!




あれ?新石器時代・・
まあ確かに縄文は石器は石器だが・・
この辺の区切りは諸説あるんだがはっきり書いてるのは珍しいね、と思ったこの時は。


途中も縄文推し!


新しい看板もあるが、やはりこれは捨てがたい・・


到着しました。
地域コミュニティの場って感じの建物。
なんと、スリッパに履き替えて入るのだ!
で、入ると・・

ど、土器だらけ!
なんかミュージアムと言うより博物館!だなあ。
解説版も手書きなのだ!


このあたりは山梨のヤツと共通項がかなり強い




かなり素朴な感じで、線引いた後とかが肉感的(?)作り手が感じられる土器が多いです。
火焔型みたいな「これ宇宙人が作った?」ではなく、明らかに作った人が感じられるみたいな。


まあ、なんだか用途がわからん土器もあるが。


昔、カレーってこーいうのに入ってなかったか?
あるいはアラジンの魔法のランプ?






土偶の出土も多いが、ほとんどは一部。
でも、やはり八ヶ岳顔。
土偶と言うより、顔のついてた土器の顔部分なんかも。


アルパカっぽい

ここで、ほぼ完体で出てきた土偶は撮影禁止なんで、

駅に貼ってあったグラビア?
なんか太陽の塔系だねー。


下半身にかなり細かい文様が刻まれてます。


駅のポスター。
なんか、ラジオ体操第一!っぽいな。


もう一体貴重な土偶。図録より。
髪型が紐をぐるんぐるんと複雑に巻いた感じで、
蛇を表してるらしい。
刺青もあるねー。


土偶についての解説ですが・・

この博物館の特徴は「押しが強い!」があるなあ。
普通のとこの解説だと「○○ではないか?と考えられています」みたいにビミョーに濁す。
なにせ、今はそれが常識の説でも今後ひっくり返される可能性が低くくはないからね、縄文って。
だが、ここはかなり強く自説を自信を持ち押し出して来ている印象です。
古事記などと結びつけてる説も多く書かれていて、古事記自体が歴史つうより神話・ファンタジーと捉えていた私にはなかなか新鮮だ。
古事記から発生した、ではなくこれらから古事記が生まれた、つう感じだしねー。
古事記は当然縄文よりずっと後の時代だけど。


なんか説得力あるなあ〜。
この説を証明するのは難しいだろうけど。


これなんかも。

こういう丸いドーナツみたいな飾りついた土器は八ヶ岳には多いらしいが、これは眼である!と言う説。
で、実際に目玉に模したビー玉とかスーパーボールまで入れてるよ!うーむ。
私は、最初単に穴のサイズを示すためかと思ってましたが。
って感じで、かなり縄文人の精神世界を土器や土偶と結びつけ理解していこう、と言う意図を強く感じました。
きっとこれ書いた・作った人はかなりの『縄文おじさん』と、見た^_^;;


かわゆい・・
動物系はカエルと蛇と蛟(想像上の生き物らしい)が多い。

別棟に歴史民俗資料館があり・・



下駄スケート!!


木製入れ歯!
はめ心地は悪そうだが、見た目はリアル!


後ろのハエ取り器・・
どーやって使うんだ?


荷札を名札にしてるとこが渋い!

で、

県の石!
花とか鳥はよく聞くが、石もあるのか!
日本の国の石は翡翠だそうな。
で、長野の石は・・
ナウマンゾウの歯??

まあ、化石だから石って言えば石だが・・

と思ったら、県の石にはいわゆる「石」と「鉱物」と「化石」の3ジャンルがあるそうだ。
だから、ナウマンゾウの歯は「県の化石」って事だな。


このあたりが井戸尻の実際の遺跡跡。


復元家屋に、


住居跡


映画のセットみたい・・


駅も秘境駅っぽい・・秘境駅じゃないけど。


待ち合い室はお洒落。


駅前看板


桜がいい感じでした。
しかし、寒かった・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は諏訪に行ってました。

2019-04-29 21:19:36 | 旅行


最初、敷物だと思ったら、ナマモノだった。

今日は寒かったなあ、結構。
天気もイマイチですが、これから八ヶ岳でテン泊(テント張って泊)するらしいソロ(一人登山)のお兄さん方が結構いました。
茅野市は八ヶ岳の入り口の街の一つだから。
気をつけてねー!

で、今日は茅野市の隣の諏訪市に行きました。
しかし、中央線の鈍行って一年中ボタン押さないとドア開かないんだねー!
ドア前でボーっと開くの待ってたら後ろから手が伸びてきて、ボタンを押してくれました。すいませんm(_ _)m

で、諏訪と言えば諏訪大社ですな。
全国の諏訪神社系の総元締め!
ですが、静岡にはあんまり諏訪神社ないのだ。




ここのは護国型の古代岡崎型狛犬ですが、普通この型は自分の体の向きそのまま真っ直ぐを見るんだが、ここのは顔だけ捻って参道側を向いてました。


しかし、賽銭投げて拝むためだけですごい行列!
なんで、横から写真だけ撮ってきました^_^;;


ここのおみくじは、番号先に引いて該当のおみくじを後から貰うタイプ。


手水、龍はよくあるが唐獅子は珍しい!


で、諏訪湖にも行ってみた。
かなり昔に、なんで行ったか忘れたが^_^;;
諏訪湖行った事あるんだわ。
しかし、水がヘドロ化してて、岸辺はゴミだらけ。
しかし、今回は

すごく綺麗でびっくり!


水鳥達もたくさん!




で、これ!
最初、アメリカオシドリ?かと思ったけど
もしかして、カルガモとマガモのハイブリッドってヤツ?
通称・マルガモ。
カルガモとペアになってたし、嘴の先ビミョーに黄色だし。
マガモにしては頭から首の金属光沢色が無いし。


スワンシップにカメシップ。


ピカチュウに並んで御柱!
こちらは動かないようだが。


足湯!諏訪は足湯多いねー!


こちらが源泉らしい。


で、間欠泉がドーン!と出るらしいんで見てみた。


湯気の量が増えてきた、と思ったら・・


出たー!




おおーっ。魅惑のチキルーム!!


諏訪の歴史と産業を金属ワイヤーアートで表現


その後は、ここへ。


片倉館です。


見かけは歴史ある建物ですが、その正体は
歴史ある公衆浴場、要するに銭湯!


中の写真は撮れないんでパンフより。

中は、ローマ風大浴場!
なんかステンドグラスとか彫像とかあるよ。
1000人風呂!ですが、まあ1000人は無理だな。
カラン数は30くらいなんで、50から60人ぐらいがピークかな。
プールみたいな感じにドーンと一つ浴槽があり、もう一つ小さめな泡ブクブ浴槽。
浴槽の底には玉砂利が引いてあるのだ!
生糸生産で儲けた富豪が、最初から風呂として作られた、しかも大衆のために!という凄い歴史を持つ風呂でした。


広々とした前庭。




煙突も歴史あるねー


そして、JR上諏訪駅には構内に足湯が!




また入る(笑)




駅のホームにスズメ。かわゆい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵パークに行ってきた

2019-04-28 19:19:50 | 日記


大型連休の2日目、私はここに来てます。

そう、ライポ君がいます長野です。


なので、とーぜんこんなポスターも極々普通にあります。

いや、大型連休だから鉄道は混む、新幹線は間違いなく混む。
だから、新幹線使わなくて行ける場所、ってわけで身延線経由で中央線で長野の茅野市まで。
特急ふじかわとあずさを使いましたが、両方とも40%くらいの乗車率じゃないかなー?
まあ、時間はかかるけどね。

で、今日はとりあえず発酵パークに行きました。

昨年の秋に白駒池にバスツアーで行きまして、
その時、パンフレットを見かけて気になってたんだよね。

その時は団体ツアーだから好き勝手出来ないし。


みそ!煙突!
ここは味噌とかお酒とか製造直売している店の一角を博物館的にしてるのだ。




これが味噌樽らしい。
1m60cm以上はありそうなデカい樽。




そのでかい樽が並んでます。


横倒しにして、より大きい!
カプセルホテル化してもいけそう、と言うか
カプセルホテルより広いわ。


なかなか渋い機械。現役?
味噌だと塩分で機械も大変そう。


こちらは貧乏神様。
貧乏神は味噌が好きらしいよ。


参拝のお作法がなかなか細かい。


貧乏神様に挨拶した後はオカメ、福の神にお参りして、貧乏神を落としてきます。


・・まあ、似てるかな。


お店のシンボル・かもし丸。
ライオン?かと思ったらカモシカらしい。
まあ、長野だしな、と思ったが・・単にカモシカでは無い!
カモシカ→かもしか→かもし・か→醸しか→醸し丸、だね!←気づくの遅い

で、発酵食品好きなんで初日から色々買い込んでしまいました^_^;

ご当地・かもしかプリン。
カスタード風味と味噌風味。

早速味噌風味食べてみた。
が、あんまり味噌感なかったなあ、
乳製品と味噌って結構合うからかな?とか思ったが、
もしかして最近、八丁味噌食べる機会が多かったから、
味噌味イコール八丁味噌味、って味覚になってしまったのかっ!?


フリーズドライ納豆味噌汁。
100均でスプーン買ってきた。
これから旅行時にはスプーン持って行こう。


念願のどぶろくー!
アルコール度数6%で、甘く無い麹の甘酒って感じだけど、後から来るね、結構。


蔵がフツーにある。


中庭には湧き水の流れる小川が。
クレソンや山葵がニョキニョキ。




ウサ子とモル子ちゃん。
ウサギ、すぐ乗り越えそうな柵だが・・


駅のすぐ横に♪ヤマタカのお味噌♪の工場が!


葉桜だけど、まだ染井吉野咲いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アベンジャーズ/エンドゲーム』

2019-04-27 16:39:14 | 映画




「アベンジャーズ/エンドゲーム」最新予告

・・いやー、この予告すげーわ、本編観てから観直すと。
あの人とかあの人とかネタバレ回避のためにわざわざ予告だけのために撮影したんかねー!とかね。

つうわけで、ネタバレ厳禁なんであまり書ける事もないが、このシリーズ全部完全に観てるわけではないが、アベンジャーズの一作目はすごく気に入って、7.8回映画館で観た過去もある私としては、ほぼ満足です。
まあ、これはリピートしてまでは見ないけどね。
まー、○○○が本腰入れてたらそれで済むんじゃ?とか、え?○○は??こんだけ?とか、いろいろ某アイデアに基づくルールがイマイチ統一性が無くて、とかとかありましたがまあ細かいとこは突っ込みません、ここまでやったからね。つう感じです。
何せ、過去全てのそれぞれの懐かしい場所、懐かしい人々に会えるし、まあそのバランスがギャラに関連してるのか?とかゲスな勘ぐりしちゃうとかあるけどねー。
一回コッキリ登場!だと思ってたあの大物役者さん達がまさかの再登場!とかも。
それぞれで主役を張ってたキャラクター達が総登場(ほぼ)だけど、それぞれがそれなりに見せ場あり、過去を振り返りつつ未来に向かう、涙あり笑いありエンタメ作品としては満足ですなー。
久々に「怪しい日本」も出てきたし。
最近、あーいう怪しいアジア的シチュエーションはほとんど中国か韓国が舞台にされてましたからね。
まあ、日本人いくら893さんとは言え、刀よりハジキだろーとかと突っ込みますが、まあ良しとするか。

あと、公開されたばかりなんでほぼ満員でしたが外国人の方々も来てまして、笑わせるシーンで彼らは素直に笑うんだよねー、日本人観客は心内でクスッとするだけなのに。
お国柄ですかね、やはり。
応援上映以外では無言で見るのが日本のお約束、かもねー。
私も声出して笑わないけどね、見てる最中は。
まあ、スマホいじられるよりは笑い声の方が断然不愉快ではないので、私的にはOKです。
ってわけで、アベンジャーズとしては終わりだが彼らそれぞれ新しいユニットで(笑)新たな冒険に向かう人あり、第一線からは身を引く者あり、と様々ですが、マーベルのヒーローシリーズはまだまだ続きそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義

2019-04-26 21:10:39 | 日記



いよいよ大型連休ですなー。
私は、1日出勤あるけどわりとカレンダー通りの休み、でもあっ!と言う間に終わるんだろうなあ。
そして、平成も終わり令和に。
しかし、なんか、書類とかが平成のままに違和感なく過ぎそうでねー。
西暦に統一すればいいのに、書類系は。

で、盗作?が話題になりました銭湯絵師見習い、ついに公式に盗作を認めました。
多分この人、盗作の定義と言うか意識が世間一般的として考えられる盗作と、自分の考える盗作って遊離してるんじゃないかなー?
自分が描いたからそれは自分の作品で盗作ではない、って言う定義が彼女の定義なんじゃ?
風景見て、それをそっくり写真みたいに描いてもそれは盗作ではなく自分の作品。
実際の人物をモデルとして、その人を描いてもそれは盗作ではなく自分の作品だ。
と同じレベルで、他人の絵や写真を元に描いても実際描いたのは自分なんだからそれは自分の作品だ、って言う考えなんじゃないかなー??
まあ、一見そっくりに風景や静物や人物描いたっしても、そこには必ず描いた人の意図が反映される、だからこそその人の作品だ、と言えるんだけどね。
まあ、銭湯のペンキ絵はあくまで看板絵であり、そこに盗作だとかはあまり持ち込まれないと思うんで、彼女の画力レベルではプロのアーティストとしてやってくのはちょっと難しいだろうから、そこに目をつけたのは悪くないかも。
ただ、それに乗せられて悪目立ちした結果が、現状だしねー。
まあ彼女が悪くないわけではないが、利用されてたとこもあるしね。
利用してた側から見れば、大誤算の初期設定ミスだろうけどねー。

しかし、ネットっていろんな面があるが、ネットによって正義、というか以前よりも真相が暴かれる例は増えてきたと思う。
力が無い発言力が無い一般人でも、マスメディアなどの作られた道筋に異議を唱えられるし、それが一大ムーブメントとなり、ひっくり返す事もできるのだ。
今回も、ネットがあったからこそ盗作が明らかになり、その後も続々と盗作やツイパクがネットで発掘され、結果として大手広告会社やプロダクションが画策していた「美人すぎる銭湯絵師見習い」のプロモーションが頓挫したわけだしね。
ネットでデマや嘘が吹聴される事もあるが、同時にそれに対する検証や反論も即座にネットに出てくるから、それらをどう判断するかは使う側にあるしね。
マスメディアから流される情報を一方的に受けるのではなく、受けとる側が主体的にその情報をネタにして検証し判断していく、のだから。
って考えると、今の私たちは人類史においても歴史に残る、キーポイントとなる時を生きてるんだなあ、と思うのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする