昨日は仕事終わった後、駿河健康ランドに直行しまして、泊まり。
なんですが、時間が遅いのと疲れてるのと眠いんで、あんまりサウナ入らず。
せっかく宿泊なのに、朝サウナ出来る時間に起きられず・・
って感じで、そのままJRで沼津に行きまして沼津アルプス登って来ました。
沼津アルプスとは、沼津市街地近くから伊豆半島付け根あたりまでに並んでいる6つの山を繋いだハイキングコースの愛称です。
結構有名で、全国単位の山雑誌とか本にも普通に紹介されてます。
関東地域からわりと行きやすいのも大きいからかもねー。
特に冬は雪ないし、練習や体慣らしも兼ねて結構人気らしい。
登山口がいくつもあり、いずれもわりとバスの便もいいとこ(一般の山のバスと比べると)あたりも人気かな?
縦走だと、北ルートと南ルートがあって、伊豆近くから始めるか沼津市街地近くから始めるか?って感じ。
バス停行ったら、やはりらしきグループがいたりしましたが、私が選んだ沼津市街地から出発の方には誰も同志はおらず・・
ま、まあ行くか。
沼津アルプスは地元の方々がアルプスって名付けたと思うが、ルート整備もしっかりされていて、ありがたい限りです。
まずは最北端の香貫山を目指します。
わりとすぐに休憩広場があり、第二次大戦慰霊のための五重塔があります。
ちょっと5分くらい登っただけでもかなり眺めヨシ。
途中の夫婦岩。私的には、水竜系に見える。
香貫山山頂自体はあんまり眺めが無いので、近くにある展望台へ。
鉄塔の周りを囲むように展望台があります。そこから見た風景 ↓
これ、ちゃんと模型と実物の位置がリンクしてる!
近くにいたサビちゃん。
こちらが香貫山山頂。
なんかの建物がメイン。
で、次の山を目指す・・
一旦車道まで降りて、再び登山口へ。
イノシシが最近ここでも増えてるらしい。
これ、多分イノシシ。
さて、山道。結構急。
でました!ロープです。
沼津アルプス、結構ロープ場所が多かったです。活用させていただきました。
途中のキノコ。キノコはあんまり無かった。
二つ目の山、横山頂上。眺めはナシ。
出た〜っ、ロープに続き鎖場です。
鎖は一箇所のみ。
山頂じゃなくても、所々に見晴らしの良い場所があります。宝永山火口が良く見えます。
こちらは戦争の時の機関銃置かれていた後と穴、と言うか地下通路。
そこそこ長そうでよく掘ったもんだなー。
こちらは、平家の偉い人←オイ、の鎮魂のための仏様。
このすぐ横の穴に一時潜んでいたそうだが最後にはこの近くで切腹・・
鷲頭山。これが一番高くて392m。
高さだけ聞くと大した事ないんだが、かなり上り下り激しいので大変です。
広場があるんで、お昼。
看板がちゃんと沼津アルプスの山々のシルエットになってます。
なんとなくハート。
この後は大平山という最後の山も行きましたが、ここへの道が一番ハードでした。
つうのは、この山ってメインルートからは外れてて、ちょっと横道的に寄る感じみたいであんまり人来ないのか、他ルートに比べるとわりと放置プレイ^_^;;
看板とかもかなり少なくて、大丈夫かなー?これであってるの??と悩みました。
しかも、かなり岩道でさー、ロープ欲しいよ〜。
で、写真撮ったはずだが何故か残ってない^_^;;
で、沼津アルプス全山制覇、縦走終了。
約5時間くらい。
歩数は約3万歩、高低差は階段にして324段だそうな。
普通、縦走つうと一旦山に登り、後は山頂をつなぐ感じで歩くから、そんなに登り降りないが、沼津アルプスは一つ山登って降りて、次の山に登って、って感じなんで高さは無くてもかなり大変でしたわ。
皆が言ってる通りでありました。
降りた先の多比神社の道祖神?
河津桜は今が見頃!