УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

アクアワールド大洗に行ってきたよー2

2025-01-16 20:11:01 | グソクムシ&水族館
大洗と言えばサメ!って感じで、とにかくサメ率が高い。
サメだけ集めた水槽もあるけど、普通に複数種の魚が飼育されてる水槽に1.2種サメがいる、ってケースが他水族館と比較しても異様に多いわけです。


こちらは出会いの海、の大水槽。
水量は25mプール一個分くらい、だそーな。
しかし、実際にはかなりデカく感じます、つうのは水槽のアクリルガラスが観客に対して垂直ではなく、斜め方向なんですよー。
ハングオーバーというか、自分に向かって傾いているような方向なんで、よりデカく感じるというか、強制遠近法的?
わざとかわからんが、アクリルガラス、下面がわずかにちょっと白く濁ってる感じで完全にクリアじゃないんですよー、それも広さ、遠さを演出してるのかも。



この水槽にももちろん数種サメがいますが、

この水槽の主役は実はサメではなくてマイワシ!なんですねー!
2万尾のマイワシが雲みたいに群れをなしてます。


で、このマイワシ達の動きを楽しむイベント?イワシライフが。
音楽と照明で、イワシの大群の動きをショー的に見せてる、みたいな。



ラストは底から大量のエアーが波飛沫のように湧き上がる!って感じでねー。




まー、すげーわ。まるで音楽に合わせて群舞してるみたいだが、どうやってるんかなー?
エサやってる風でも無いようにみえるが、水流とかで動きを出してるんだろうかねー??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアワールド大洗に行ってきました・1

2025-01-15 16:57:21 | グソクムシ&水族館
一泊2日で茨城に来て、ただいま帰宅最中なんだが、常磐線が沿線の火災で止まってまして、帰れるかなーと思いましたが、なんとかなりそうです。
明日は普通に仕事だしねー。

で、本日は大洗のアクアワールド大洗に行ってきたよー。
サメ飼育が充実しとるので有名な水族館です。
前回2019年だから5.6年ぶりかー。

大洗は、ガールズ&パンツァーだったか?の聖地だそうで、アニメ美少女パネルがあちこち店頭にたくさんあったよー。

で、水族館。もちろんサメが充実してるのは言うまでも無いが、深海系というか、ここでは『大陸棚の生物』という括りで展示してました。

水槽内にさらに個別水槽がある。ブレブレですいません。
キアンコウ。でかい。
ツノザメ系。 
タカアシガニもいて、「おっきいカニー!」の声が観客から上がってましたが、東海地方民としては、いやーもっとデカいタカアシガニがもっとたくさんいるよあちこちの東海の水族館!と思わなくもないが。
静岡の水族館だと二桁単位で飼育されてて、時期によってはタッチングプールにまでいたりするオオグソクムシがこれでは少数派。
しかし、なんといっても、コレ!やな、これ。
これ、見たことありますか?
私は初めて見たが『サンゴノフトヒモ』なる生物。

多分、珊瑚の太紐、って事だろう。
鳥羽水の変な生き物研究場でも見たことなかったなー(私は)
これ、ナマコ?みたいに見えるが、原始的な貝らしい。
サンゴノフトヒモ科、ってのがあるそうな。
寄生虫色あるよねー。
そーいわれたらアサリとかの貝に部分的に似てるよーな気もしないでもないが、似とらんか^_^;
で、これ、主食?がイソギンチャクなんだってさー!
イソギンチャクの毒は関係ないのかなー?
で、食事シーンの超早送り動画がありましたが、これがかなりホラーでさー!
どう見てもあんまり動きそうもないこれがウガウガとイソギンチャクに覆い被さってくんですよー!夢に出てきそう。
で、雌雄同体というか生殖器は男女両方あるらしい。
産卵シーンの動画もありましたが、なんか先端にボコっと穴が出現?と思ったらそれは口じゃなくて肛門らしくそこからヴェールのような白い卵塊が吐き出されるみたいに出てくるのだよー。
いやあ、海ってすげーなあ、と改めて思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアトトぎふに行ってきたよー3

2025-01-09 18:58:13 | グソクムシ&水族館
今日は大寒波!だそうで。雪は降らねど、風が強くて冷たい!

で、富士花鳥園が休園になってしまいました。
富士花鳥園、場所が富士宮でかなり雪降る寒いとこで、暖房費とか高沸してるし、設備は老朽化してるし、とここ2.3年はクラファンで凌いできたんですが、今年はついに・・という事か〜
交通の便が悪いんで、2回しか行った事ないんだけど、寂しいねー・・
鳥達が暖かくして冬を越せる事を願う・・

で、アクアトトぎふの続き。






ここのすごい事の一つに、屋外におやつをあげられるプールがいくつかあるんですが、それが半端無い事!
一面、水面が魚で埋め尽くされて魚のカーペット化するんですわ!






そして、その中にチョウザメも混ざってる!
チョウザメにもごはんあげられるんですが、チョウザメって意外と自己主張が強くて、鼻先?を水面に出してアピールしてくるのです!
バカボンのパパみたいな鼻毛のような髭がモロに見えます。
で、自己主張は強いんだが、素早さとか器用さには難ありみたいで、普通にあげると他の鯉みたいな魚達に取られちゃうんですねー。
そこで、チョウザメにあげるコツが必要となります。


そのコツとは、こーいう状態のチョウザメをみつけたら、鼻裏?からツーっと指を滑らして口元まで餌を持っていき、直接口の中にねじ込む!のです。
チョウザメって歯があるだかしらんが、とりあえず噛みついてくる事はなかった←良い子は真似しない


清流ふれあいプール、ふれあいの名に恥じないプールでございます・・


カピバラもいるよー


クリスマス企画、デンキウナギでクリスマスツリー点灯!

あんまりやる気なさそう

魚神籤もあり。

おみくじ自体は、神社にあるよーなタイプ。


焼きうどん定食を食べましたが、やはり八丁味噌味でした〜







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアトト岐阜に行ってきたよー・2

2025-01-05 17:54:01 | グソクムシ&水族館
岐阜にあります、淡水魚専門水族館・アクアトト岐阜。
導入部分の4階3階は、長良川に生息する淡水魚でしたが、2階部分は一気に海外へ。
中国と東南アジア地域、アフリカに生息する淡水魚たちです。






まー、日本の魚と比べて、デカい!
日本の川は急流で川幅があんまり広くないけど、海外だと川向こうが見えないくらいの湖?って感じのゆったり流れる大河があるから、って理由かなあ?


世界最大のナマズ、メコンオオナマズが複数います。
ナマズってわりと水槽の底に沈んでるイメージがありましたが、メコンオオナマズは悠々と回遊している感じで、ジンベイザメとかシロワニみたいな感じの泳ぎ方でした。


オオアタマガメ。その名の通り、頭がデカいので甲羅の中に引っ込めるのだろーか?


古代魚系も大水槽で混泳してました。

一階はアマゾン!
ピラルクやアロワナとか、こちらも巨大魚がわんさか!


ネオンテトラみたいなサイズの熱帯魚とピラルクが同じ水槽にいる!


なんかモップみたいでかわゆい。


オバQっぽい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア・トトぎふ、に行ってきたよー

2024-12-27 18:04:55 | グソクムシ&水族館
年末モードですねぇ、年末らしき事は全くやってないが。

で、先日、岐阜県にあります淡水魚専門水族館のアクア・トト岐阜に行ってきました。
岐阜にはもちろん海がない、だからこそ?の淡水魚水族館、ってわけか、そーいえばさいたま水族館とか山梨の富士湧水の里水族館も、海無し県故の淡水魚水族館、ってコンセプトは似てるかも。
前々から行きたかったんだが(すでに創立20周年)公共交通機関だと便が悪くてねー。
車なら高速からすぐ、なんだが。


バスの便、こんなだぜ!
 
ともかくなんとか辿り着きまして


結構でかいビルで、まずはエレベーターで4階まで行きます。
大まかに、・地元の淡水魚・他地方の日本の淡水魚・中国,東南アジアの淡水魚・南米アフリカの淡水魚、って感じにわかれてます。
最初は地元淡水魚コーナー。




淡水魚って、特に日本のってわりと地味目なせいか、他の水族館だとそんなに大きな水槽でって事も少ないような気もするが、ここは全てスケールがでかいな〜って感じ。
なんか見やすくて、そうすると地味に見えてた魚の鱗がキラキラ輝いてて、なんか渋いな〜日本刀の美、って感じというか。


滝壺の底をイメージした水槽なんか、アニメの中で見た映像みたい。






魚だけでなく、両生類爬虫類も。







コツメカワウソもいまして、キュイキュイしてました。


こちらはマミズクラゲ。淡水性のクラゲで、私は山梨で初めて知ったのですが、淡水で生息するクラゲもいるそうです。


とにかく、スケール感のある水族館で、こればっかりはやはりリアルに見ないと実感しにくいかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする