УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

いい感じの石ころを探しに〜蒲郡竹島編

2023-10-07 18:01:31 | 企画展
今日は蒲郡に来てます。
今まで蒲郡には数回来てますが、いつも竹島水族館しか行かない事がほとんど。
しかし今回は市内をあちこちふらふらしてました。
今日は26500歩、約16km歩いたようです。

で、蒲郡は海のすぐ近く。
しかし、

海辺はコンクリートで固められてて、なかなか波打ち際まで行けるとこがない。
数カ所見つけたが、一見小石に見えるが実はこれ、貝殻片なんです。
海岸縁はコンクリ階段なんだけど、その階段が海の中まで続いてるので小石は打ち上げられなくて軽い砂とか貝殻だけが打ち上げられている海岸なのです。


ほぼ貝殻。

橋で繋がってる竹島へ移動。
島の周囲に遊歩道があるので、海まで降りられる場所を探します。


多少石もありましたが、ここも砂と貝殻が多い。


海岸の岩には牡蠣っぽいのが一面に。
なんか黒い点が見えますが、


大豆大の貝で

中身入りです。

数少ない石場所?で拾ってきました。
花崗岩が多いみたい。ハート型のは石英、と出てました。

砕けてない貝殻も少し拾いました。

蒲郡みかんリキュール。なかなか美味い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じの石ころを拾いに・桂浜編

2023-09-19 22:26:16 | 企画展
今日も暑かったですねー。

コンビニで高知新聞は入手しましたが、四国新聞は売ってなかった〜
静岡だと中日新聞みたいな立ち位置なのかなー、四国新聞・・

すげー、方言!
新聞四コママンガって複数地方紙で掛け持ち的に使われてるけど、高知のは間違いなく高知限定だな〜

で、今日は桂浜に行きました。

桂浜、っていえば太平洋の先を見つめる坂本龍馬像で有名なとこです。
坂本龍馬記念館とかもある、が行ってないが、石拾いはやってくる。^_^;;;

桂浜の海岸は、砂と砂利の中間くらいの細かい石が多く、また色もカラフルでザッとすくって小瓶に入れて飾るといいかも、って感じです。
大きな石はほとんどなく、なんだか碁石みたいなツルツルの石が多い。


これ、なんだかわかる?
なんと、フグです!
打ち上げられて、甲羅?だけ残ってる!

こんな感じの綺麗なビーチなんだけど、遊泳は禁止。
あっという間に流されちゃうそうで。
流されたらあっという間に太平洋、だもんねー。
サーフィンとかも禁止なのかな?
マリンスポーツ系は全く見かけなかった。

で、拾ったのは

こんな感じで、

白いのは石英です。


で、真ん中に穴のあるこれ、

穴の中には水晶がありました!


緑系
玄武岩とはんれい岩


赤と黒系は玄武岩。




桂浜のご当地キャラ、デザインはやなせたかし氏です。
オヤジギャグ臭がちとするが、まあやなせ先生だからねー。
浜松にある遊園地パルパルのキャラも大量にいたが、

浜名湖パルパル「呪霊屋敷」 - УРАЧКА!!

ここ二日ほど、静岡では、いきなりのスコールみたいな雨が降り・・・でも、またすぐ止んで・・・の繰り返しです。まぁ、夕立っていう感じなんだけど、それが夕方じゃなくて...

goo blog

 
高知はさすが本場だけあり、やなせ先生度も高いでございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じの石ころを拾いに〜焼津・石津浜編

2023-09-03 15:53:47 | 企画展
まだまだ暑いですねー。
今日からキングオージャーが新シリーズになりまして、敵が宇蟲人?になりまして、宇宙的レベルな絶対的力を持つボスが面白半分に星の生命体を争わせたり、滅ぼしたりしてる、って事なんで、デザインはやはり虫モチーフ。
役柄的にGがモデル?と思ったら、なんとクマムシなんだって!
確かにクマムシ不死身に近いし、まー無敵って言えば無敵だが、どっちかと言うと敵ボスの愛玩動物的立ち位置じゃないか、イメージ的に??

↑参照画像
だって、クマムシつうたら、のんびりもぞもぞゆるゆるで、キングオージャーで例えるともっふん枠のような気がするが、それがラスボスで、しかも声は石田彰さん←渚カヲルくん
極悪なんだろーが、なーんか素直?に憎めないのー。
で、リタが髪切ってましたー!

でもって、今日は焼津の海に行きました。

石津浜、ってとこで海浜公園だけど泳げません、かなり波高いし。
安倍川と大井川の中間よりやや大井川寄りかなー?



砂浜もあるけど、小石の浜辺もあり。
石は、玄武岩が多いけど、

レッドジャスパー?みたいな赤茶色のこのタイプも結構多かったです。
石英みたいな白系は少ない。


ちょっと翡翠っぽい薄緑色の石


玄武岩+石英。ここでは少数派。
で、


こんなのが波打ち際に!


他の石にも。これはエボシガイってのだそうだ。烏帽子みたいな形だから。
見た目はフジツボみたいなんだが、付着してるのがフジツボみたいな海岸の岩じゃなくて、いずれも軽石みたいな石で。


右下に寄生虫の卵米粒みたいな白いのがあるけど、これもやはりエボシガイの小さいヤツみたい。
このタイプの軽石みたいな石のみについてます。
と、思いきや、




プラごみや

空き瓶にもついてる!
が、普通?の石にはついてない。
思うに、軽くて浮遊性のある物にのみ付くんだろう。
そのうちまた海に戻っていくんだろう。

波打ち際からかなり離れた場所で、そのエボシガイがよく付いてたのと同じ種類の石を見つけました。
さすがにこれにはついてない。
石アプリによると、軽石もしくは石灰岩とでましたが、多分軽石だろう。
木よりも軽い感じです。


本日拾ってきた石。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じの石ころを拾いに〜藁科川編

2023-08-06 00:05:00 | 企画展
そーいや、予告で飛んで埼玉2.見たんよ。
一時、制作中断した、って話だったが無事完成したんだねー、よかったよかった。

今度は、日本維新化大阪化を止めるための関東VS関西系な話らしいが、琵琶湖の水止めたるぜーの鉄板ネタが出てました^_^;;
来週、琵琶湖行く予定なんだが、台風がどうにかなってる事を願う・・

で、藁科川に行きました。
藁科川は静岡市の葵区と駿河区を流れる一級河川で、最終的には安倍川に合流します。
水源は多分南アルプス由来かな?
↑の写真は、その川にある中洲的な木枯らしの森。

木枯らしの森 - УРАЧКА!!

今日は、動物霊園に大福兄ちゃんを連れて行きました。家族連れで多分、犬を連れてきた人々が1組、お骨を受け取りに来ていた人も1組、と、なかなか多いですね〜。希望...

goo blog

 
なんと、清少納言も言及していたらしい、当時は静岡といえば富士山と木枯らしの森、だったらしい??←だいぶ飛躍している
わりと住宅街近くで、でかい道路に近いわりには水遊びできる川って感じで、泳いだり花火したりバーベキューしたりとかできる川です。
しかし、時折水難事故も起こるらしいよ、身近であっても自然は舐めたらあかんぜよ!
で、時期的に水遊びでキャーキャー楽しむ皆さんを尻目に、いい感じの石ころ探しに行きました。
が、川辺は見事にこんな感じで。

最近、雨ないんで水流も少なく埃っぽくなって一面灰色・・
川の中も藻が繁茂してましてねー。
まあ、それでもちまちま歩いてみました。
ここは安倍川の支流でもあり、安倍川と言えば鉄丸石!ってわけですが、安倍川上流や、もっと北に位置する安倍川の支流、足久保川とかに比べると数が少ない、と聞いていた(ネタ元は某小学生の夏休み自由研究^_^;;)
が、あるにはありましたねー。




焦げパンみたい。
他は全体的に玄武岩っぽい黒から灰色の石が多かったです。

で、なんだかんだ言いつつも拾ってきたのは結構あるじゃん^_^;;と、言う・・




これも鉄丸石系と思われます。焦げ気味なコロッケ風。


こちらは玄武岩の上に、砂糖コーティングされたような石で、白い部分は沸石らしいです。
なんか白い部分が、静岡県の形に見えない??



深緑系の石も目につきました。

植木鉢のかけらの角が丸くなったような石だが、この2種はジャスパーだと石アプリのお告げ。
ジャスパーって石英絡みの石らしいが、これ!というか、こーいうのいろいろ全般みたいな言い方で使われるらしい。
ググるとパワーストーンとして出てくる事が多いが、なんか使用方法が呪術的で。
まあ、元々呪術がそういうもんか。石言葉、なんてのもあるらしい、花言葉のノリで。


これもジャスパーと出ました。よく見ると、キラキラ輝く石英の粒っぽいのが見えます。




白い石英っぽいのはあんまりなくて、白く線が入ってる程度。
こーいうのは瑪瑙と出る石アプリでありました。
石英入ってて斑ら模様の石は瑪瑙、と出るんだろうねー、瑪瑙って名前だけだと宝石・貴石っぽいが実は身近にあるもんなんだねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じの石ころを拾いに〜三保海岸編

2023-07-30 18:06:16 | 企画展
今日は三保半島まで石拾いに行きました。
三保、っていうと世界遺産構成要素の三保の松原が有名なんだが、このあたりは世界遺産のため海岸の石や砂も勝手に拾ってはいけないらしいんで、松原じゃないとこの海岸に行きました。
清水から三保まで行くのはバスもあるけど、水上バス=船、もあるんですよー。
上手くすると、イルカも見られるらしいが私はいまだに見たことは無い・・

で、船着場からすぐ海岸に降りれるんだが、いきなり


だれよ、海にポリ袋捨てる人!プンプン!と思ったが、

よくみたらポリ袋じゃなくてクラゲでした!水色のクラゲで結構でかい。
カツオノエボシかなー?
海亀とかがポリ袋をクラゲと間違えて食べちゃう、ってありだなー、確かに。


海辺は細かい砂利+小石って感じ。

なんか怪しいもんが打ち上げられてるなー、ホヤつうかなんか軟体動物系。
このあたりは、深海生物とかの死体がよく打ち上げられてる場所でもあります。
ウニもあったよ。

これ、石に貝が貼り付いてるように見えたが、

張り付いてるというか、貝が石を取り込んでる??




岩じゃなくて、このサイズの石にもフジツボつくんだなー。

三保半島は安倍川から流れてきた土砂が溜まってできた場所なんで(と、ブラタモリで言ってた)全体的に黒っぽい石が多い。
白い石英もあるんだけど、それより白い物としては貝殻の方が多いです。


今回拾ってきたの。


砂岩系。触り具合がすべすべ。


変成岩か花崗岩。

泥岩?


変成岩?


石英


で、これ。
以前、足久保川で似たような石を拾いました。
乾くとそうでもないが、濡れた状態だと結構人工着色的な緑色、かき氷のメロンシロップ色に見える。






石アプリによると、この判定。
足久保川は安倍川に流れ込む支流の川の一つなんで、出所は近そうだ。


赤いのはジャスパー?かなあ??

と、今日も楽しく石拾いしてました、が、暑かった・・ヤバかった・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする