УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

自然観察路を歩いてみた

2021-07-19 21:01:17 | 日記
しっかし、オリンピックに批判的な私が言うのもなんですが・・
オリンピック、呪われてるんじゃない?次から次へと関係者の不祥事が・・
つうか、不祥事してるような人しか残ってないからかな?
マトモな神経の人ならさっさと辞めてる、って事か。
選手村がクラスター化するのも時間の問題だしね〜

で、ふじみゅー事、ふじのくに地球環境史ミュージアムの続きです。
毎月第三日曜は博物館内の図書室開放日で。
生物、地学、などいろんな本や雑誌がありまして、あと標本とかも。
で、ナマ・クワガタさんとかキノコの標本みせてもらっていたら、『今日は裏の自然観察路も開放してるから、よかったらよって行ってください』と、勧められまして。




こんな感じに博物館の裏側の山が自然観察路とされてるんですよね。
こちらも月に一度だけの公開で、普段は入れない。
いつもそれを目当てにしてるわけじゃなかったんで、今まで歩いた事なくてねー、ってわけで行ってみた。


ふむふむ、これだな、と裏側を歩いていくと受付が。
ここで氏名・人数・連絡先とかを書いて、係の方から注意事項を聞きます。
歩きやすい服装、靴で、虫が多いから虫避けスプレーを、道をそれない、植物取らない、とかまあ一般的な話だが、正直なめてました。
てっきり緑の多い遊歩道だと思ってたら、しっかり低山里山ハイキングでしたわな。
この博物館は有度山の一角にありまして、有度山って言うより日本平とか久能山って方がわかりやすいか。
その山沿いなんですね。
だもんで、観察路はその山の中になるわけだ。
元々はこの博物館が現役の高校だった頃(廃校になった高校をリノベして博物館にしたのだ)運動部の諸君がトレーニングで山の中走ったりしていた、その道らしい。いわゆるトレラン?
で、廃校になり通る人も居なくなって、あっという間に山に飲み込まれて行きそうだったところを改めて整備した、って感じらしい。
しかし、里山とはいえ、結構多様な生物が生息してましてもちろん植物やキノコも。
野生のランの研究とかもここでやってるそうです。
静岡って本州のほぼ真ん中なんで、関東関西の境目でもあり主に関東が生息域の生物、関西が主、その両方が同居してることが多く一粒で二度美味しい地区なんだそうだ。
そーいや海の魚なんかもかなり種類のバリエーション広いもんね。
よく新商品を全国的に販売する前に静岡でテスト販売して様子を見るケースがあって、それはそこそこ田舎でそこそこ都会、人口的にもサンプル取るのにちょうどいいから、ってよく言われるけどそれと同時に関東・関西どちらでもそこそこ適応する多様性があるからかもな、って思ったりとか。


で、なんとなんと!モリアオガエルですよっ!!
こんな身近に野生のモリアオガエルがいるとは!
これはメスだそうで。

モリアオガエルは名前の通り森で暮らしていて、産卵の時は水辺の上にあの泡状の卵塊を生みつけます。
で、時期になるとボタボタとおたまが水に落下する、ってわけで、




こちらがおたま、結構プリプリしてます。
で、このオタマを狙って日本イモリが来るそうな。

この水辺も山の中腹にあり、川が近くにあるわけではなく、山肌から水が染み出してきて水路になってるそうで。
おそらく安倍川系の副流水では?って事なんで南アルプス由来なんかもね。
イノシシとかも来るらしいが、今、豚コレラが野生イノシシ間で流行していて個体数はだいぶ減ったらしい。
で、多分タヌキもいるんだろーな、と思ったらやはりいるそうで、さらにホンドキツネもいるらしい!
あとはノネズミ類とか。
で、現在里山ってなかなか人の手が入らなくなってきているので、そうなるとタケが蔓延ってくるんだよね、低山の裾野でよく見る竹林。
竹林は竹だけで一帯を占領しちゃって下草も生えなくなり、生物多様性的にはあまりよろしくない。
しかし、竹の管理って厄介。竹って丈夫で根をズンズン張るから。
そこで、まだ若い竹を根こそぎ取るのではなく1mくらいの丈の部分で切るそうです。
もっと根本から切ると新しい芽を次々出してくるので、あえて丈を残して切る。
そうすると新しく芽を出さないし、切った竹は枝葉がないから次第に枯れていく、つまり竹の勢い自体を削いでいく事ができる・・
肉を斬らせて骨を絶つ戦法じゃの!!

とか、希望するとガイドさんがついてくれて説明してくれます。
ついてもらった方が10倍楽しめる←当社比、なんでおすすめです。
季節によって全く違った散歩が楽しめそうなんで、またこれ狙いで行ってみたい。


帰りにスパ銭に寄って、伊豆サマーオレンジビールなるのを飲んだ・・
さっぱり系な苦味の少ないビールって感じかな?

で、テントサウナ、ギリギリで入れた〜!
最近はテントサウナ大人気で予約ギッチリ入ってます。
しかし、水風呂がぬるい・・24℃でした・・
おかげで水風呂入ってもなかなか身体が冷えないから長居して、水風呂渋滞が発生してました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする