梅雨に入りました〜、つうかもう半年終わりかよ!と、毎回同じような事を思ってます。
タコを多数飼育してるんだが、大体水族館のタコって岩の間とか蛸壺に入ってて動かないケースが多いが、ここのは何故か泳いでるタコが多かった。
クラゲコーナー
ギヤマンクラゲは天然の電飾みたいに、光が体の表面を輝きながら流れてます。
珊瑚礁の海、的なコーナー。
ゴマフアザラシ。ご飯時に当たりましたが、いやーかわゆいねー。
アカウミガメが近い!
マゼランペンギン。
まあ、現段階では、いつ行っても鬼のように混む!事は覚悟した上で行くのが良いかな?
水族館エリアの入り口はこの人口滝。
かなり塩素臭いです。
飛沫がたくさんでるから、かなあ。
もちろんこの場所では生体を飼育はしていない。
最初は身近な里山的な淡水ゾーンから。
そこから身近な瀬戸内海とかの近海の海をイメージした水槽へ。
最初は身近な里山的な淡水ゾーンから。
そこから身近な瀬戸内海とかの近海の海をイメージした水槽へ。
タコを多数飼育してるんだが、大体水族館のタコって岩の間とか蛸壺に入ってて動かないケースが多いが、ここのは何故か泳いでるタコが多かった。
クラゲコーナー
ギヤマンクラゲは天然の電飾みたいに、光が体の表面を輝きながら流れてます。
珊瑚礁の海、的なコーナー。
メガネモチノウオもいます、まだまだ大きくなりそう。
ゴマフアザラシ。ご飯時に当たりましたが、いやーかわゆいねー。
アカウミガメが近い!
マゼランペンギン。
人口巣箱があるんだが、岩穴っぽくお洒落にしてます。
上手く使ってくれると良いねー。
上手く使ってくれると良いねー。
まあ、現段階では、いつ行っても鬼のように混む!事は覚悟した上で行くのが良いかな?
また、落ち着いた頃の平日に改めて見にいきたいもんです。