УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

大島町郷土資料館&鉄砲場岩陰遺跡

2023-02-07 20:44:45 | 土偶・縄文・考古学

入手しましたー!今井しょうこさんの新刊!
全国の博物館巡りレポマンガです。
それぞれの博物館の学芸員さんから詳しい解説や裏話聞けていいなー。
1/3くらいは行ったことあるんで、懐かしく思い出しながら読んでます。
で、博物館に行く理由はなんでもいいが、その一例に『一人になりたいから』ってあって^_^;;;
確かに博物館って大体空いている。
国立博物館とかはいつ行ってもそこそこ人はいりはけど、他は大体空いている。
土日でも余裕だ。
私は大体、旅先で博物館あったら絶対行く人なんだけどねー。

ってわけで、伊豆大島でも郷土博物館に行きました。

大島空港のわりと近くなんだけど、メインの道路からちょっと離れてて、なんかどんどん山っぽくなってるけど??と、思いましたがちゃんとありました。


まずは入り口のこのスズメバチの巣アート?

1/3くらいは三原山関係の展示。
クリームが固まったみたいな溶岩とか。


神津島からの黒曜石。
縄文時代、丸太をくり抜いただけみたいな舟に乗り、神津島を目指して守備よく黒曜石を手に入れて再び相模湾を渡り本州へ、だからきっと伊豆大島にも途中寄ったんだろうなー。
で、なんらかの事情で伊豆大島で暮らす選択をした人もいたんであろう。








わりと前期あたりの土器破片が多いような。
伊豆大島にはなにせ三原山があるから、噴火で遺跡も埋もれちゃったりしてるんだろうね。
そのうちポンペイみたいな大発見があったりして(笑)



こちらは役行者小角像。
海岸の洞窟にあるらしい(崩落の危険があるため立ち入り禁止地域)
小角は奈良時代の山伏の元祖と呼ばれる人で、謀反の濡れ衣で当時伊豆大島に流刑にされたんだが、法力で夜になると空飛んで富士山に行ってたとか、っていう伝説の持ち主。
伊豆大島は流刑地だったんだよね、つうか伊豆半島がそもそも流刑地か、頼朝とかさ。
って感じで、伊豆大島の歴史上ローカル有名人って流刑者が多いみたい。
徳川家康の側室?の一人でもあるおたあもキリスト教の信仰を捨てなかったため伊豆大島に流刑された(最終的には神津島へ)
どうする?家康、にも出てきそうだよなー、彼女。
他には赤穂浪士の遺族も伊豆大島に流されてお墓が残ってます。
なんと明治時代まで流刑があったそうな。
こういうローカル有名人を知ることができるのも博物館の魅力だよね。


あとは古民具とか農作業や漁業用具とか、晴れの日の衣装とか。
↑はうどんの製麺機なんだが、実は私の実家にあったなー、これ^_^;;

伊豆諸島の古地図。
これ作ったってだけで投獄されたそうです。


で、コレ!
地形を利用したジェットコースターみたいなの!
面白そうだなー。

で、現在も残ってる縄文遺跡、鉄砲場の岩陰遺跡を見に行きましたー。


大島公園から海岸遊歩道を歩くんですが、遊歩道というより、高低差はさほどないが山道、って感じで。
波の音はすぐ近くで聞こえるが、歩くのは山の中、みたいな遊歩道。


海が見えるとこはあんまない。


結構歩いて到着!


海に面した浅い洞窟です。中にも入れます。



今は岩ばっかりだが、この中に縄文土器とかが埋もれてたんだねー。


おまけ・石棒みたいな街中のポール。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三原山トレッキング | トップ | 伊豆大島の名産品 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。