УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

いい感じの石ころを拾いに〜琵琶湖編

2024-01-20 20:02:15 | 企画展
今日は課題試験を受けてきたよ〜
オンラインなんで、期間内の都合いい時に受けてくればいいんだが、やはり試験とかは紙媒体の方がやりやすいな〜
集中して画面見てるのしんどい。

で、前回滋賀に行った時、琵琶湖湖畔で石拾いできないか?と探してみたんだが、湖畔まで行けるとこは湖岸工事されててコンクリートで段々化されてるとこばかり、あるいは人工的に作った砂浜、いわゆるビーチみたいな感じで石拾いできるようなとこは無かった。
今回は、わずかにあった!


こんな感じで。

今、琵琶湖って水不足で水位下がってるそうで。
湖岸も白っぽい乾燥したのとか、カワニナっぽい巻貝の殻がたくさんありました。


近くに観光クルーズ用の桟橋があり、そこにいた地域猫。
触らせてくれました〜


拾ってきたのはこんな感じ。
地味〜^_^;;


濡れた状態だと細かい模様がついてて、石英の小さな粒が入ってる堆積岩。

キャラメルっぽい感じ

石包丁みたいな形。

泥岩?やはり堆積岩。


花崗岩?
普通に建造物とかに使われてるのは見かけるが、小石として転がってるのは案外見かけた事なかった(今までは)
琵琶湖ってかなり歴史の古い湖、古代湖らしいから堆積岩系が多いのかなー?

で、最近本屋で見かけて買った本なんだが、

普通に本ではなく、同人誌的な本なんかなー?
やはり石拾いをしてる人の作った本なんですが、この方は依頼を受けてその人に合った石を探してきて言葉と共に贈る、みたいな感じで、アート&軽くスピリチュアルみたいな感じか?
写真集でもあり、詩集っぽくもあり、絵日記風でもあり、才能ある人っていいなあ〜

コレが第1作目みたいです。
これも読んでみよう〜











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの伊豆!

2024-01-19 20:42:05 | 神社・狛犬
おいおい、派閥解散したくらいで『やりました!』顔してんじゃねーよ、自民党の皆さん、特に総理!
岸田派解散って、あんたこの間、岸田派から離脱したんじゃないないの?
籍の無い人が勝手に開催宣言してもいいわけ??
みんな、騙されちゃいかんよー。
しばらく経ったら、こっそり名前変えて○○研究会とか、××を薦める会、とかでまたグループ作って、今野派閥と同じよーな事するのが目に浮かぶわい。

で、滋賀県に行きまして、


あ!ホントに湖西線、強風で遅れてるわ!
(湖西線が強風で遅延、止まるのは滋賀あるある、らしい)
で、駅で時間があったんで、駅周辺の地図をぼんやり見てたら、


真ん中のちょい上に『伊豆神社』なる名前の神社発見!
伊豆、って伊豆半島の伊豆?
まーさかねぇ、偶然な同姓同名(?)だよねー、とは思ったがせっかくなんでみに行きました。





このあたりは堅田ってとこなんだが、堅田という有力者一族がこのあたりを治めていて、彼らの菩提寺つうか菩提神社?がここだったらしい。
説明を読んだ分では、静岡の伊豆と関係あるだかないだかよくわからん。


この神社の売り?は、ハート型の霊石。
恋愛運UP!らしいよー。
戦隊シリーズのキラメイジャーに、そんなエピソードあったような。

これがそれ、らしいが、ハート型って言われりゃハートだが??って感じかなあ。
私的にはネコっぽく見えるのだが。

狛犬にも雪が。

で、後から気になって調べてみたら、実はこの神社の『伊豆』は伊豆権現信仰由来なんだそうで、その元祖はなんと!静岡の伊豆山に由来してるそうな!
熱海の伊豆山です、あの土砂災害起こした近くですね!

十国峠〜岩戸山〜伊豆山神社 - УРАЧКА!!

で、続きでキノコ以外の山の話。伊豆半島が世界ジオパーク認定されたそうだが、その構成要素は、なんか盛り沢山!で、まだ全体像がよくわからんのだが、とりあえずガイドブ...

goo blog

 

まさかの滋賀県に静岡領地があったとは!←違う^_^;;
まあ、全国の出雲大社シリーズとか秋葉神社シリーズとか、春日神社シリーズとか、一地方に本山的なのがあり、そこからフランチャイズ的に各地に同じ名前の神社がある、つうのはわかってはいたが、静岡出自のそーいう本家的なのがあったとは知らんかったー!
あ、もしかして浅間神社は総本山富士宮市のヤツかな??
伊豆山神社は源頼朝関係で有名だが、役小角友関係ありそうなんで、小角信仰から滋賀に伝わったのかもしれませんねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀で食べた物とか

2024-01-18 21:28:54 | グルメ
今回、鮒寿司は食べなかったんだが、平和堂で普通〜に鮒寿司売ってました。

滋賀のローカルスーパーチェーン店、平和堂。

大津市は滋賀県県庁所在地にも関わらず、百貨店が無い!そうだが、外部民から見ると百貨店よりローカルスーパーとかローカル店の方が楽しいもんだが、って私だけか?
ってわけで、野州のおっさんおにぎり食堂へ。
東京で有名なおにぎり屋さんの暖簾分け、みたいな感じなお店らしい。

いろーんな種類のおにぎりがあり、目移りしましたが、納豆おにぎりと味噌焼きおにぎりを。
結構デカくてコンビニおにぎりの1.5倍くらい。
ぎゅっと握ってあるんじゃなくて、柔らかめな感じでした。
持って食べるより箸で食べる感じ。
お味噌汁が具沢山、野菜たくさんで嬉しい。

フルーツ甘酒も飲んでみた。
桃味で、甘酒というよりヨーグルトっぽい+桃缶なイメージ。


夕飯はちゃんぽん。
麺は、焼きそばの麺を焼かずに蒸した感じ。


渋い喫茶店でコーヒー。



滋賀はモーニングやってる個人経営みたいな喫茶店はあんまりないみたいで、結局朝飯はコメダでした〜。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とび太くん考

2024-01-16 17:14:59 | 日記
いやー、寒い寒い!
一泊で滋賀の大津に行ってましたが、雪でさ!


静岡人にしたら、もうこれ吹雪でしょ!つうくらいの雪
(静岡人は風花=降雪、である)

雪なんで傘さした、なんつうレアな体験を!(爆)

で、滋賀といえば、とび太くん!ですよね。
翔んで埼玉2で、一躍全国区に!

これは長浜市。
大津市は滋賀県の県庁所在地なんで、もちろんとび太がたくさんいるにはいるんだが、案外↑みたいな、オーソドックスなとび太はいない。
お土産とかのグッズとしてはあるんだが。
このタイプは、本来の飛び出し注意!の喚起的な用途ではなく、言ってみればご当地グッズ的な、客引き要素的な面が多いのかも。

コスプレとび太。
これも飛び出し注意、ではなくお店の駐車場案内のためですな。

しかし、だからといって、滋賀に本来の飛び出し注意的なとび太がいないわけではなく、


飛び出し一休さん。一休さん縁の地なんか?

カモ太?



もはやなんだかわからん。


猫飛び出し注意!まで。

ごくごく一部なんだが、要するにオリジナルとび太より、バリエーション化されたものが多くて、とび太って言うのは滋賀においては固有名詞ではなく、飛び出し防止看板全般を示す普通名詞なんであろう、知らんけど(笑)
多分、オリジナルとび太を作ってくれる会社とかあるのでは?と思ったら、白木状態とび太通販にありました!
自分の好きな色でとび太を作れる!表情もオリジナルに出来る!つう、らしい。
実際、とび太が道端にあると目を引くし、そこで子どもだと止まる癖もつくだろうし、道路標識と違い設置の自由度高そうだし、飛び出し注意以外に『目を惹きたい』って目的にも使えるし、なかなかいいアイデアではなかろうか?と、改めて思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじのくに地球環境史ミュージアムに行ったよー

2024-01-13 19:51:40 | 日記
なーんかさ、裏金疑惑、検察タイホしねーんかよっ!
元々、検察は国民のためではなく、自民党内部の諍いを有利に進めたいための道具として使われてるからさ、まーそーなるかも、とは思いつつも一縷の望みは持ってたんだけど、裏切られたなあ、やはり。
トカゲの尻尾切りで、大者達は、ありゃ故・安倍晋三と細井のせいだ、で逃げたわけだよね。
うりゃー!黄色のペンキかけちゃうぞ!←良い子は真似しない

で、今日はふじのくに地球環境史ミュージアムに行きました。
つうのは、

岩手の水族館で、オンデンザメの生体展示してる!って話がきまして。
日曜仕事でなけりゃ、突貫で行った・・かもしれんがなー。
オンデンザメは深海に生息するサメで、激レア、まだ生態はよく知られてないんだよー。
当然、長期飼育も難しいのだ。
で、見に行けないので、ふじのくに地球環境史ミュージアムにそのオンデンザメの標本あるんで、それで諦めた、というか。


この標本のオンデンザメは体長約3mですが、まだ成体ではないそうな。
自然界では異常なほどの長命らしいです。
うー、ナマで見たかったなあ。
まあ、駿河湾地元民だからいつかはチャンスはあるだろう・・と、思うが。

で、もちろん他の展示も見てきたが


現在の特別展はコメ特集!
滋賀の琵琶湖博物館でもコメの特別展やってたな〜

琵琶湖博物館に行ってきた・1 - УРАЧКА!!

週明け台風か〜、仕事なんだよなあ・・で、琵琶湖博物館に行きました。草津駅(温泉はないらしい)からバスで30分ほど。車窓から社民党のポスター見たよ、初めて見た^_^;私...

goo blog

 


ここは琵琶湖博物館に比べるとスペースは狭いんだが、まあとにかく展示がアートなんだよね。

米は日本だけでなく、世界で作られてるがその世界地図を藁で作ってるんだわ!


他にも、藁とか籾殻とか使ってて、普通にパネルで書いても全然いい説明をわざわざ、

米袋を模したのにしたり、といちいちこだわりが強すぎる!←褒めてる


コメの品種による違い、とかの農作物としての視点や、


田んぼ、という環境が作られた事でどのような生物と共生してきたか?
クサガメを外来種として扱ってました。


埼玉県行田市・・って、行田タワーっ!!
by翔んで埼玉2

他にも田んぼの面積からみた都市景観の変化、稲作を題材にした唄や文学、米から作られた食品・食文化、とかとか、コメ・稲作をとっかかりとして、米を主食とする我々のアイデンティティに迫る展示だったよーな。


このコインで

ガチャして

もらったバッチ。もしかして、シーモンキー系か?

で、見学してたら『地球環境史会議に出ませんか?』と勧誘されて、30分くらい学芸員さんの地球温暖化についてのトークに参加。
かなり客にネタ振りされるんだが、咄嗟に聞かれてなんかセンスない受け応えしかできねーなあ、自分・・と思った次第です。


古生物のロマンを感じたなー


安倍川の鉄丸石

チャート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする