35度を超えた恐ろしさを痛感:
昨21日には午後3時前に我が家から歩いて100 mほどの食料品専門のスーパーまで出掛けて見た。100 mとは言ったが、この敷地内を北から南の端まで歩いただけのことで、直射日光には当たらずに行けるのだ。それでも、異常とでも言いたい日当たりの眩しさとムッとくる熱気にはたじろがざるを得なかった。鼻風邪が中々抜けてくれないので外出は避けようと考えていたので、100 m程度ならと甘く見たのは誤算だった。
しかも、このアパートのようなコンクリート住宅の弱点は昼間の熱気を外壁が十分に吸収し夜になっても一向に室温が下がらないので怖いのだ。そのように所謂専門家の方々がテレビで警告して下さるのは聞いていた。だが、正直なことを言えば「何ほどのことがあるか」と甘く見ていた。だが、これほど何日も35度周辺の高温が続くと、昨夜は19~20時という時間帯になっても室温が一向に下がっていかないと知った。それは空調を止めると室温は直ぐに25度を超えて上がっていくので解ったのだった。
正直なところ、このコンクリート住宅の怖さがやっと解ってきた気がした。よくよく思い出してみれば、我々が育った昭和20年前後には30度を超える温度などは滅多に経験したことはなかったのだ。その気象条件の中では空調などある訳もなく扇風機だけで過ごしてきた時代だった。それかあらぬか、私は暑さには弱く、寒さにも決して強いとは言えぬ体質である。ましてや大病が続き、いまや超後期高齢者である。
昨夜はこのまま空調なしで室温が上昇するままの室内で過ごせば、室内でも熱中症にかかるという有識者の警告が現実のことのように思えてきた。より現実的に言えば「電気代が嵩むことなど気にしている場合ではないのだろう」と実感したのだった。天気予報では来週一杯くらいは30度以上の暑さが東京でも続くようだ。恐ろしいことだ実感せざるを得なかった。
我々と言うべきか私というべきか知らないが、これほどの高温には体も馴れていないし、抵抗力もないと思う。この異常とも思える気象条件の下で如何に過ごしていくべきなのかを考える時に、外出時には飲料水を持ち歩くことと帽子の着用以外には思い当たる対策もないし、室内では空調しかないと考えた時に、地球温暖化だけが原因がどうかは知らぬが、恐ろしい時代になったものだと、改めて痛感させられた一夜だった。
昨21日には午後3時前に我が家から歩いて100 mほどの食料品専門のスーパーまで出掛けて見た。100 mとは言ったが、この敷地内を北から南の端まで歩いただけのことで、直射日光には当たらずに行けるのだ。それでも、異常とでも言いたい日当たりの眩しさとムッとくる熱気にはたじろがざるを得なかった。鼻風邪が中々抜けてくれないので外出は避けようと考えていたので、100 m程度ならと甘く見たのは誤算だった。
しかも、このアパートのようなコンクリート住宅の弱点は昼間の熱気を外壁が十分に吸収し夜になっても一向に室温が下がらないので怖いのだ。そのように所謂専門家の方々がテレビで警告して下さるのは聞いていた。だが、正直なことを言えば「何ほどのことがあるか」と甘く見ていた。だが、これほど何日も35度周辺の高温が続くと、昨夜は19~20時という時間帯になっても室温が一向に下がっていかないと知った。それは空調を止めると室温は直ぐに25度を超えて上がっていくので解ったのだった。
正直なところ、このコンクリート住宅の怖さがやっと解ってきた気がした。よくよく思い出してみれば、我々が育った昭和20年前後には30度を超える温度などは滅多に経験したことはなかったのだ。その気象条件の中では空調などある訳もなく扇風機だけで過ごしてきた時代だった。それかあらぬか、私は暑さには弱く、寒さにも決して強いとは言えぬ体質である。ましてや大病が続き、いまや超後期高齢者である。
昨夜はこのまま空調なしで室温が上昇するままの室内で過ごせば、室内でも熱中症にかかるという有識者の警告が現実のことのように思えてきた。より現実的に言えば「電気代が嵩むことなど気にしている場合ではないのだろう」と実感したのだった。天気予報では来週一杯くらいは30度以上の暑さが東京でも続くようだ。恐ろしいことだ実感せざるを得なかった。
我々と言うべきか私というべきか知らないが、これほどの高温には体も馴れていないし、抵抗力もないと思う。この異常とも思える気象条件の下で如何に過ごしていくべきなのかを考える時に、外出時には飲料水を持ち歩くことと帽子の着用以外には思い当たる対策もないし、室内では空調しかないと考えた時に、地球温暖化だけが原因がどうかは知らぬが、恐ろしい時代になったものだと、改めて痛感させられた一夜だった。