新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

8月25日 その2 「静かな無視」で良いのかな

2019-08-25 14:02:20 | コラム
言いがかり国家の韓国に如何に対応すべきか:

正直なところ、私如きにこの国家間の大問題に適切な対策が解る訳はないと思う。だが、韓国は我が国からの如何なる呼びかけにも応じて来ずにいながら「光復節の文在寅大統領の演説の内容を事前に知らせておいたにも拘わらず、日本が何ら反応してこなかった」というのをGSOMIAの延長を拒否した理由に挙げてきた。見事なばかりの言いがかりである。このような度重なる韓国側の言いがかりに対して、小野寺五典元防衛大臣はテレビに出演する度に「静かな無視で対応して放っておけば良い」との慎重な意見を披露されている。

私も既に論じたが、下手に韓国の言いがかりに反応して正論を述べれば、彼らとの際限のない「泥仕合」になるだけだろうから、真っ向から反撃乃至は反論に出たくとも,ここはジッと我慢して耐えておく方が賢明ではないかとも述べてきた。だが、それでは韓国を図に載せるだけで、今回のような「良くそこまで考えたものだ」と感心させられかねない言いがかりを付けてくるのだろう。ここでまた英語の講釈をすれば、小野寺氏の「静かな無視」は“benign neglect”辺りが当たっていると思う。「慇懃な無視」などと訳されている。

私はこのまま大人の対応で「慇懃な無視」を続けていれば、韓国側は文在寅大統領は来年の選挙を控えていることでもあり、何としても我が国を屈服せねばとばかりに全世界の諸国に向けて得意技ののロビーイングを強化するか、我が国を貶める広報宣伝活動を一層本格化してくるだろうと危惧する。私は韓国がPR作戦に本腰を入れる前に、さり気なく世界に向けて今日これまでの経緯を可能な限り簡にして要を得た文章で「如何に韓国が虚言を弄し、事実を歪曲しているか」の穏やかな広報活動に励んでみたらどうかと思っている。

しかしながら、いくら我が国が静かに丁寧に実態を述べたところで韓国側が反論に出てくるのは疑いもないのだ。そこで、望むらくは「我が国が韓国が如何にしても反論出来ないような論旨を組み立てて置くこと」が肝要だと考えている。この場合は直接の論争ではなく飽くまでもインターネット上のことなので、韓国政府側もそう簡単には言いがかり的な論旨を組み立てては来られないのではと、希望的に考えている。いや、仮令この手法で泥沼になろうとも、今日までの数々の不当な言いがかりに対して「無反応なのは屈服したのだ」と思わせないことが肝腎だと愚考しているのだ。

私にもこれが最善の手段ではないかも知れないとは解っている。だが、「何処まで続くぬかるみか」と韓国の不当な言い草に連日連夜ウンザリさせられているのに何時までも耐えている必要などないと思って言っているのだ。確かに、現在の局面で本格的に反論・反撃に出たところで速やかな問題の解決に結びつかないだろうことくらいは承知で言っているのだ。だが、国民感情としては何時までも“benign neglect”の穏やかな大人の姿勢で事に当たっておられては「飯が不味くなる」のである。韓国ばかりに言いたい放題を許しておいて欲しくないのだ。


8月24日の出来事

2019-08-25 07:42:41 | コラム
反文在寅大統領のデモ:

8月24日は前日が悪天候の下でやや動き過ぎだったので何処にも行かず、終日テレビを見て過ごした。その中から幾つかの話題を採り上げてみよう。

フジテレビのニュース:
何と言っても白眉だったのは、夕方5時半のフジテレビのニュースでソウルでの「反文在寅大統領」のデモの光景を流していたことだった。先日も何方だったか失念したが専門家が「マスメデイアは反日と抗日のデモばかりを採り上げて報道するが、実際には保守派による反文在寅大統領のデモも行われている」と不満そうに言っておられた。フジテレビは勇敢にも?その反文大統領のデモを放映したのだった。「これは珍しい」と感想を漏らしたところ、居合わせた二男は「フジならやるだろう。何しろ産経の加藤記者が裁判にかけられたのだから」と一言。

そこで「なるほど、そうだったな」となった次第だが、こういう流れが他のテレビ局にも及んでいくかと考えると、どうもそうは行かないような気がしてならない。と言うのは、他局と言えば朝日新聞と毎日新聞のグループ企業だからだ。では日テレならどうするかと考える時、この局は24時間テレビとやらで私が毛嫌いしているジャニーズの嵐だったかに司会をやらせるほどミーハー狙いであるから、政治ネタを喜んで採り上げるとは考えにくいのだ。

バスケットボール:
次に採り上げたいのが我が国の男子のバスケットボール全日本代表(世界のランク48位)が22位のドイツ代表に勝った親善試合。俗な言い方をすれば「手に汗握る熱戦」だった。私はそれほど情勢に詳しくないが、我が代表は未だ嘗て欧州勢に勝ったことがないのだそうだ。それで第3Qまでのスコアでは諦め気味で見ていたが、第4Qに見事に押し切って勝ってくれたのだった。確かにかの八村塁と渡辺雄太2人のNBAの選手がフルに動ければ、我が代表も捨てたものではないと大いに気分を良くさせて貰えた。

この代表にはアメリカから帰化した元NBAのニック・ファジーカスもいるので、これまでの我が国のバスケットボール代表とは大いに趣を異にすると評価して良いとは思う。だが、一寸気になったのは、負傷欠場のポイントカード富樫の代役の篠山が「ドイツが果たして何%の力で当たってきたのか解らないので」と謙遜していた点だった。彼は野村克也の名言「勝ちに不思議あり、負けに不思議なし」が気にかかったいたのかも知れない。でも、勝ってくれて良かった。素晴らしい結果だ。

ボクシング:
お仕舞いにはボクシングで、3階級制覇のチャンピオン田中恒成が挑戦者のプエルトリコのゴンサレスを7回TKOで退けた試合である。私は何らの事前の知識無しに田中の勝利を信じていたし、得意の閃きでも「田中が勝つ」と出ていた。だが、お互いに一度ダウンを奪っていたものの、私の目には6回まではポイントではゴンサレスが上回っているように見えた。一寸だけその試合の様子を見た家内が「挑戦者は逃げ回っているだけ」と言っていたにも拘わらずだ。結局は田中が見事にバデイーブロー(アメリカ式発音に準拠)の連打でTKOに仕留めて、ここでも気分爽快にさせてくれた。

中々こうは上手く物事が運ぶものではないのだが、昨日はフジテレビと我が国の選手たちのお陰でで折角の私の休養日を気分良く過ごさせて貰えた。ではあっても、夜になって読売がDeNAを撃破してマジックランプが点灯したので画竜点睛を欠く結果になった。だがしかし、既に今年は諦めたと言ってあったので仕方がないことだと思う。