1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

中国国際放送(7月19日放送)

2006-07-20 | ラジオ

●中国南部の一部では、台風ピリスによる洪水に見舞われ、18日までに
 190人が死亡し、2500万人が影響を受けた。被災地で人々は救助に全
 力を上げている。回良玉副首相は被害が最もひどい湖南省に赴いて、
 救助活動を指導している。また中国政府は各地が予報体制を強化し、
 ダムや山津波を防止の重点にし、民衆の生命安全を確保するよう要求
 した。
●中国はランク別の情報保護制度を積極的に実施することにしていること
 を、18日に開かれた情報保護に関する会議で明らかになった。
 ランク別情報保護制度とは、異なる情報システムを異なるランクに分けた
 後、ランク別に決められた要求に基づき、情報の漏洩を防ぐ保護対策を行
 う。

●中国は土壌環境と人の健康を守るため、10億元を投入して全国の土壌
 の現状を調査することになった。
 現在、中国の一部の地区の土壌は、ある程度汚染されており、その耕地
 面積は約1000万ヘクタールに達している。それに固型の廃棄物が積まれ
 ていたり、破壊されている農地を加えると、全国の全ての耕地面積の10%
 以上を占める。汚染された土壌で栽培された農作物には有害物質が積さ
 れており、これらの農作物を食べると、人の健康を脅かすことになる。
中国産農作物と食品安全問題

筑波書房

このアイテムの詳細を見る

●中国は今後5年間に3000億元を投資し、都市部の汚水処理と利用を推
 進していくことを決めた。中国政府は去年末、2010年には都市部の汚水
 処理率を今の52%から70%までに向上させる目標を打ち出した。
●中国国防省が主催した、中国・ASEAN東南アジア諸国連合のアジア太
 平洋地域安全保障問題シンポジウムが18日、中国国防大学で開幕した。
●中国の科学研究者は、有人宇宙飛行プロジェクトの次の計画実施に条
 件を作るため、宇宙実験室システムと関連のある研究に力を入れること
 になった。
有人衛星シリーズ 中国神舟

オーム社

このアイテムの詳細を見る

●12日に始まったイスラエルとレバノンの衝突は、19日も続いており、イス
 ラエルがレバノン国内の多くの目標に対する激しい攻撃を加えて237人が
 死亡したほか、イスラエルもレバノンのヒズボラから750発以上のミサイル
 攻撃を受け25人が死亡した。
●インドネシア政府が19日に明らかにしたところによると、17日、ジャワ島
 海域で発生した津波による死者の数は525人に上り、280人が行方不明。
 このほか5万人が自宅から避難している。
●イランのアハマディネジャド大統領は、18日イラン学生代表大会で、イラ
 ンはEUとの交渉を通じ、イランの核問題の解決で進展を収めることを期待
 していると述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする