極限についての復習をしている。
ここしばらくは、ノートはルーズリーフを使っていた。
その昔は、1冊のノートを使っていたが、飽きっぽい性格なので、
ノート1冊が終わらない。ノートが無駄になってしまった。
最近は、ノートを使うのに自信がついた。

ノートもルーズリーフもかつてはB5のものを使っていたが、
A4が使いやすいことが分かった。

A4だと、数学書の1行の文字数とピッタリ合うからだ。
大学時代の友人もそう言っていた。
勉強方法は、数学書の「写本」をしながら理解する。疑問のところは、自分で調べたり
計算の途中の式を書いたりする。
学生時代は、頭の回転が良かったせいか、ノートを取らずに、本に書き込みを入れていたが、
ノートを取りながらの勉強の方が、理解しやすい。
学生時代からやっていれば良かったと思う。
