ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
TakaPの数学日記
数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。
居酒屋次の日も
2017年06月20日 03時10分13秒
|
日記
有楽町で友人と楽しく過ごした翌日8日はお囃子の自主練。
まずは駅前のお店。この日は牛スジ煮込みがあった。
いつもの隅田川のほとりヘ。ここには期間限定で遊覧船が着く。
以前、新聞委員会の引率でこの船に乗ったことがあった。15年以上前のことだろうか。
懐かしい。期間限定なのでなかなか乗る機会がない。一度は乗ってブログ記事に
したいと思っている。
天気の良い日は景色もいい。
こうして、自主練に参加した。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
6月号の結果
2017年06月19日 02時17分59秒
|
将棋
昇 段コース6月号のハガキが返って来た。
結果は、2問正解、1000点ゲット!
今までの結果は。
第1回 ’15年7月号 1問正解 500点
第2回 ’15年8月号 1問正解 500点
第3回 ’15年9月号 2問正解 1000点
第4回 ’15年10月号 全問不正解 0点
第5回 ’15年11月号 全問不正解 0点
第6回 ’15年12月号 1問正解 500点
第7回 ’16年1月号 全問不正解 0点
第8回 ’16年2月号 全問不正解 0点
第9回 ’16年3月号 全問不正解 0点
第10回 ’16年4月号 1問正解 500点
第11回 ’16年5月号 1問正解 500点
第12回 ’16年6月号 3問正解 1500点
第13回 ’16年7月号 全問不正解 0点
第14回 ’16年8月号 全問不正解 0点
第15回 ’16年9月号 1問正解 500点
第16回 ’16年10月号 2問正解 1000点
第17回 ’16年11月号 全問不正解 0点
第18回 ’16年12月号 全問不正解 0点
第19回 ’17年1月号 全問不正解 0点
第20回 ’17年2月号 1問正解 500点
第21回 ’17年3月号 1問正解 500点
第22回 ’17年4月号 1問正解 500点
第23回 ’17年5月号 全問不正解 0点
第23回 ’17年5月号 2問正解 1000点
これまでの合計はこれで9000点。
2年近くで9000点。六段卒業は20000点。このペースだと
予定ではまだあと2年以上かかるということで、2019年ごろまでということ。
回を重ねるうちに少しは正解率が上がるとは思っている。
毎回油断のないよう取り組まなくては・・・。
この分では75歳を超えてしまう。あと11000点だ。
頑張ろう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
居酒屋
2017年06月18日 01時41分47秒
|
日記
友人と分かれたのが早い時間だったので、有楽町から
浅草回りで牛田で途中下車して、お囃子の稽古のときに立ち寄る
居酒屋ヘ。
ここでは黒ホッピーと和牛スジ煮込みを頼むのだが、この日は
スジ煮込みがなく、牛モツ。
カラオケも入っているので、2曲ほど歌う。90点と91点が出た。
以前勤めていた学校の保護者の方も同席していた。
少し 飲み過ぎたかも。
そして次の日もこの店に立ち寄る。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
有楽町
2017年06月17日 01時24分41秒
|
日記
友人の誘いで有楽町に。久しぶりの都会。
カイザーホフというお店。おいしいビールの飲めるところ。
ここでランチ。
このあと有楽町のサイゼリヤへ。ワインを飲みながら数学の話に花が咲いた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
神楽坂
2017年06月16日 02時07分59秒
|
日記
6月7日
大学時代の友人と理科大で待ち合わせ。
まずは神楽坂の赤城神社へ。facebook友達が良く訪れるので来てみた。
10人ほど参拝客の人たちがいたが、構わず昇殿を一曲。
神楽坂を下って飯田橋の理科大ヘ向かう途中、お寺を見つけた。
このあと友人と出会って、有楽町ヘ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
カラオケ新規
2017年06月15日 05時57分37秒
|
音楽・カラオケ
図書館に本を返しに行ったついでに、隣駅のカラオケを探し、
見つけた。
いつも通っているお店のチェーン店なのだが、探したのはこれで3回目。
お店は混んでいて、待つこと40分ほどでやっと歌えた。
ここのお客さんの歌のレベルは高かったので緊張した。
まあ歌えて、良い評価をもらえたのでホッとした。
久々に他流試合をやった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
将棋大観
2017年06月14日 01時43分23秒
|
将棋
木村義雄名人著「将棋大観」で二枚落ち定跡を研究。
盤に並べていたが、柿木将棋アプリで定跡を記録。
保存して再現。
盤に並べるより、アプリを使った方が便利。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
二枚落ち上達
2017年06月13日 01時06分08秒
|
将棋
柿木将棋アプリで二枚落ち将棋を戦う。
何度も勝ち負けを繰り返した結果、飛車や角を成り込めるようになって来た。
勝率が5割ほどに。
今はレベル7だが、もう少しがんばればレベル8になれるかも。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
回転寿司
2017年06月12日 03時23分51秒
|
日記
コンサートのあと、小腹がすいたので、北千住駅構内の回転寿司ヘ。
すぐに食べる事が出来て便利。
ビールさえ飲まなければ、500円かからないのが魅力。
n
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
下北沢
2017年06月11日 00時43分18秒
|
日記
小田急線だったので、コンサートの帰りに下北沢に寄った。
ここは若者の街だった。小劇場がたくさんあり、俳優を目指す若者が多く訪れる。
以前、数学のサークルの帰りに寄って、中学校時代の同級生の
お店を捜した。以前は方向が分からず迷ったが、今回はスムーズ。
目指したのはスズナリ横丁。
ここに中学校時代の同級生のお店があると聞いて、以前訪れた。
その時はお店は閉まっていたが、今回は開いていた。
ドアをそっと開け、「やってますか?」と声をかけると、
従業員らしい人が、やっていませんと応えたので、
ここのママさんの名前を確認したところ、「そうです」と返事があった。
私の名前を伝え、お店を後にした。お店を以前ネットで調べたらヒットして、ママさんらしい
人が映っていた。同級生に似ていたが、確信はなかった。
今回訪れて確信を持ったので、これからは連絡を取って、
お店が営業しているときに訪ねてみよう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元都内の公立中学校の数学教師。数学を教えて38年。完全退職して早10年以上が経つ。趣味はパソコン,音楽鑑賞,楽器(クラリネットを吹く),カラオケ,銭湯,健康ランド,温泉めぐり,将棋、お囃子,旅行。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
PTAのOB会
小豆を煮る
春日部
フジテレビ
王将戦第二局
畑へ
ブロック肉料理
ブロック肉を煮る
冬の夜空
試験問題
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(121)
日記
(3630)
数学
(1010)
コンピューター
(627)
温泉・銭湯
(87)
旅行
(329)
音楽・カラオケ
(346)
TeX関連
(42)
英語
(58)
お囃子
(281)
将棋
(383)
物語
(19)
最新コメント
電炉製鉄エンジニア/
極限の勉強 級数1
宇宙航空工学関係/
極限の勉強 級数1
グラファイトテクノロジー関係/
極限の勉強 級数1
文藝春秋・渡邉/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
Unknown/
ジャニー喜多川さん
Unknown/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
匿名/
証明「は」と「が」
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
TakaPの数学日記