TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

花子とアン

2024年09月10日 01時10分31秒 | 日記


毎週月曜日は
NHKの連続テレビ小説を観る


再放送をBSトゥエルビで

花子とアン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生からの質問

2024年09月09日 17時38分30秒 | 数学


知り合いの先生の息子さんからLINEで質問が来た
この問題


解説


以下質問

今送った問題は答え自体は求まったのですが、解説を見ると単位(㎡)がつけられています。
ですが、僕の考えでは、訊かれてるのは最大値なので、
単位をつける必要は無いと考えたのですが、先生はどうお考えでしょうか?
長文になってしまい、すみません。

私の答え
問題を良く読むと、xにはxmと単位がついているのに、Sには単位がついていません。
ですからSの最大値は1250(平方m)と、単位をつけるのではないでしょうか。

問題に不備があり、Sに単位をつけて出題するべきだと思います。
解答のS=も良く考えるとおかしいと思います。

なぜかというと、S=の式の左辺Sは面積を表わすので単位の平方mがつきますが、右辺は
=x(100-2x) で、単位がありません。
問題の図のSに単位「平方m」をつけるべきです。

さて、分かってもらえたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の文化祭

2024年09月08日 08時35分57秒 | 日記


娘が孫の高校の文化祭を見学
写真を送って来た

孫の部活の展示


百人一首のクラブだ


娘と孫娘が見学に行った

進学校なので、早々と文化祭を催しているようだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸薬

2024年09月07日 17時31分59秒 | 日記

どうも最近
胃が痛いので

ビールを飲むと痛みが増すという自覚症状
やむなく

胃腸薬を購入



キャベジンを選んだ
緑色の薬だと思ったが、
太田胃酸のような灰色だった

食後に飲むと少しは痛みが軽くなった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeから

2024年09月06日 19時31分38秒 | 日記


面白い動画発見





下のリンクから

佐高信の隠し味



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋王座戦

2024年09月05日 01時33分26秒 | 将棋

9月4日
将棋王座戦を観戦

ちょっと動くと左の背中が痛むので横になる
骨折で寝込んでいても退屈はしない

永瀬九段がこの直前に投了





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰将棋

2024年09月04日 03時54分59秒 | 将棋


将棋クエストプラス
という詰将棋のアプリから



単純だけど面白い。さて詰め手順は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガロア理論

2024年09月03日 15時10分25秒 | 数学


ガロア理論の復習というか
再挑戦を始めた



確か、教員になってしばらくして見つけた本だ

この本やガロア理論については後日

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺?

2024年09月02日 00時24分27秒 | 日記


詐欺?
YouTubeにこんな広告が出て来る



どう考えてもSIMカードなしで無線LANが出来る訳はない
SIMカードの機能を知っていれば詐欺だと分かる
ご用心!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生から

2024年09月01日 08時40分53秒 | 日記

LINEで数学の質問をして来る高校生から(元の勤務校の先生の息子さん)
進路についての報告があった



---------------------------------------------------------------------
先生こんにちは。◯◯です。先生から頂いた図書カード、
東京理科大薬学部(B方式)の過去問を購入するのに使わせて頂きました。
改めて、図書カードを頂いたことについてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。志望校に行けるよう、日々精進していきたいと考えています。
--------------------------------------------------------------------

図書カードは、高校生のご両親から食事の招待があったとき
お菓子と一緒に用意したものだった。

次は理科大の入試問題の対策をしないと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする