中央線特急の車内販売で、こんなものを発見!
“甲斐のしずく” という名の付いた山梨ワインです。
唱歌「花」(春のうららの隅田川~♪)の中にある、
― 櫂のしずくも泡と散る~♪
というくだりを想像してしまいました。
なんともきれいな名前ですよねぇ~

販売しているのはJR東日本で(特急の車内販売か、駅の売店で販売)、
中央線限定です。
ワインをつくっているのはメルシャンで、
このワインは白ですが、「山梨産甲州種」からつくられています。(360ml)
赤ワインもあるようですが、売り切れていました。
常温で販売ワゴンに乗っていたので、できれば冷やしてほしいところですが、
梅酒を思わせるふんわりとした香りがあり、比較的さっぱりした味わいでした。
しかし、あ~、やっぱり冷やしてほしかった・・・
“甲斐のしずく” という名の付いた山梨ワインです。
唱歌「花」(春のうららの隅田川~♪)の中にある、
― 櫂のしずくも泡と散る~♪
というくだりを想像してしまいました。
なんともきれいな名前ですよねぇ~


販売しているのはJR東日本で(特急の車内販売か、駅の売店で販売)、
中央線限定です。
ワインをつくっているのはメルシャンで、
このワインは白ですが、「山梨産甲州種」からつくられています。(360ml)
赤ワインもあるようですが、売り切れていました。
常温で販売ワゴンに乗っていたので、できれば冷やしてほしいところですが、
梅酒を思わせるふんわりとした香りがあり、比較的さっぱりした味わいでした。
しかし、あ~、やっぱり冷やしてほしかった・・・
