ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

懐にやさしい優秀スパークリングワイン

2014-09-07 17:26:17 | ワイン&酒
先週の試飲会で見つけた、懐にやさしい優秀スパークリングワインをいくつか紹介します。

まずは、オーストラリアの大手ワイナリー Hardys (ハーディーズ)から。


右)Hardys Stamp Saprkling NV (Australia)

シャルドネ70%、ピノ・ノワール30%、シャルマ方式(密閉タンク内で二次発酵させて泡を発生)でつくられたスパークリングワインです。

フレッシュで軽快。ピノ・ノワールから来るほどよいボリューム感があり、フードのマリアージュを考えることなく、気軽に飲みたいタイプ。

ハーディーズのスタンプシリーズは、スティルワインもよく見かけますが、スパークリングがあったとは気づきませんでした。
参考価格1124円(税別)というのが嬉しいですね



左奥は、Hardys Sir James Brut de Brut NV(Australia, SA Victoria)
2013年からというサー・ジェームスは、ピノ・ノワール+シャルドネで、瓶内二次発酵24カ月。
キメ細かい泡と洗練された辛口の味わいのエレガント系。
参考価格は1886円(税別)



Hardys Nottage Hill Sparkling NV (Australia)

ノッテージヒルは、スタンプとサー・ジェームスの中間の価格帯の1409円(税別)。
こちらもピノ・ノワール+シャルドネのブレンドで、製法は瓶内二次発酵とのこと。
スタンプよりも少し複雑味が増し、ボディもしっかりしています。

※上記3点のラベルデザインは、近々新しいものに変わるそうです。

(輸入元:アコレード・ワインズ・ジャパン株式会社)



リースリング好きにとって嬉しい スパークリングのリースリング を発見!


HOME CREEK Sparkling Riesling 2013 Southern Boundary Wines (NZ, Waipara G.I.)

ニュージーランド南島ワイパラ地区サザン・バンダリー・ワインズ がリースリング100%でつくるスパークリングで、9月下旬から新発売されるニューフェイス。

泡がクリーミーで、リースリングらしいミネラル感もあり、シャキッとした酸が上品な辛口。アルコール度数11.5%と軽やかなのもgood。残糖度は14.5g/リットル。
希望小売価格は1900円(税別)。


栓がスクリューキャップなのもいいですね



左)フェウド・アランチョ グリッロ フリッツァンテ NV (Italy, Sicila )
右)ファウンド・ストーン ブリュット キュヴェ NV (AUstralia, SE Aus G.I.)

伊シチリアのフリッツァンテ(微発泡)はグリッロ100%。ほんのり甘さのある味わいが可愛らしく、やさしい泡、低めのアルコール(10%)とともに、女性に好まれそうです。
希望小売価格1150円(税別)というのも嬉しいじゃない?

ファウンド・ストーンは、シャルドネ72%+ピノ・グリージョ22%+他のブレンド。
2005年からという若いワイナリーですが、すでに豪州のトップ20に入るハイクオリティのワインを生み出しています。
このスパークリングも、希望小売1250円(税別)というお手頃プライスなのに、キメ細かな口当たりとシトラス系の風味が爽やかな心地よいワインでした。

これら2つも、栓はスクリューキャップ
抜栓時のコルクの飛び出しもなく簡単に開けられ、また、開けたらシャンパンストッパーが必要でしたが、スクリューキャップをキュッと閉めるだけ。これは便利

※3つのワイン(輸入元:株式会社モトックス)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする