なかなかワインの話題が出ずにすみませんが、もう少しお正月ネタにお付き合いください(笑)
今年は父の喪中なので、特別な正月料理は用意せず、ただ並べるものばかりになりました。
その中でも、年末年始以外はあまり食べない上等な蒲鉾 を3本用意し、蒲鉾三昧。
伊達巻 も年末のうちに同じく3本用意し、スイーツ感覚で楽しみました。
さらに、今日スーパーに行ってみると、7日で松の内も明けるため、お正月の食材が安くなっていて、伊達巻もとてもお買い得だったので、ついつい2本買ってしまいました(笑)
これで合計5本の伊達巻
トップ画像は こちらの 「八海山の酒の實入り伊達巻」 (新潟マルス蒲鉾)
有名な日本酒「八海山」の酒粕が混ぜ込まれているということですが、酒粕はあまり感じません。
しっとり、ねっとりとした食感の、甘~い伊達巻でした。
まさに和スイーツ
今日追加で買ってきた 「栗伊達巻」 (一正蒲鉾)
栗を巻いているだけでなく、生地にも角切りの栗を散らしているとか。
これも完全にスイーツですね。
食べるのが楽しみです♪
伊達巻も一年中ある商品だと思いますが、年末年始は季節限定品が登場するのがいいですね。
上記で紹介した「八海山の酒の實入り伊達巻」も「栗伊達巻」も年末限定品です。
だからこそ、この時期に伊達巻をあれこれ買うのは理にかなっているかと(笑)
「栗伊達巻」の他にもう1本長いサイズの伊達巻がありますので、まだまだ伊達巻三昧いたします
今年は父の喪中なので、特別な正月料理は用意せず、ただ並べるものばかりになりました。
その中でも、年末年始以外はあまり食べない上等な蒲鉾 を3本用意し、蒲鉾三昧。
伊達巻 も年末のうちに同じく3本用意し、スイーツ感覚で楽しみました。
さらに、今日スーパーに行ってみると、7日で松の内も明けるため、お正月の食材が安くなっていて、伊達巻もとてもお買い得だったので、ついつい2本買ってしまいました(笑)
これで合計5本の伊達巻
トップ画像は こちらの 「八海山の酒の實入り伊達巻」 (新潟マルス蒲鉾)
有名な日本酒「八海山」の酒粕が混ぜ込まれているということですが、酒粕はあまり感じません。
しっとり、ねっとりとした食感の、甘~い伊達巻でした。
まさに和スイーツ
今日追加で買ってきた 「栗伊達巻」 (一正蒲鉾)
栗を巻いているだけでなく、生地にも角切りの栗を散らしているとか。
これも完全にスイーツですね。
食べるのが楽しみです♪
伊達巻も一年中ある商品だと思いますが、年末年始は季節限定品が登場するのがいいですね。
上記で紹介した「八海山の酒の實入り伊達巻」も「栗伊達巻」も年末限定品です。
だからこそ、この時期に伊達巻をあれこれ買うのは理にかなっているかと(笑)
「栗伊達巻」の他にもう1本長いサイズの伊達巻がありますので、まだまだ伊達巻三昧いたします