今日は青の国ふだい普代村で会議だったので朝早く東北自動車道で向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/3b0a971754f91cba444a9cdbc966f6a7.jpg)
普代村役場です。連日東北の大雪のニュースが流れていますが太平洋側は降っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/1c36277c6372b85fe34edf30763f124c.jpg)
役場に入るとすぐ左側にショーケースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/7c287b79e7dab1c2c5e47e9eac3ac703.jpg)
ショーケースには普代村の特産品が飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/e629917266a7a4381c829c68bbc362ab.jpg)
ふだい昆布らーめんとふだい昆布そうめんに普代村公認キャラクターすっきぃとえんぞーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/0b3e7b8c1d0d0d7e6c693fb4cbae0988.jpg)
ふだい昆布冷麺と昆布だしの冷製スープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/c58575aa6919ef8c168fd684c168ad60.jpg)
そしてふだい昆布はっとと普代産昆布入りつゆです。どれも私が開発した商品でした(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/8e3266a9918e3513793449788a421d90.jpg)
道の駅くじやませ土風館「土の館」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/ef309e4a87c3d768c35e6bcf5cd13fd6.jpg)
土の館にはおみやげ店と産直にお友達の越戸秀子さんの越戸商店こしど久慈店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/ec0a69457f89d6425ba9658007ca4a69.jpg)
産直では串刺し2本が袋に入ったものを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/a1cbaf0ca211005e9e81cfe8ce983bfc.jpg)
串刺しされていたのは干し柿でした。とても美味しくて2本で300円。お買い得です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/c33e0be98b7b4e4637a3e6e2802ac2c5.jpg)
越戸商店こしど久慈店では我が家で大人気の甘塩の真マスを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/29a66bfd8f2718e9577cfe18d1005a88.jpg)
冬場が特に美味しい真鱈も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/38953fac896140a98bcdfe6dcb9d3749.jpg)
盛岡に帰ってきました。岩手山に薄ら雪が積もっているだけで道路にも雪がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/5ec5ec18913e35dc87f261041154db9e.jpg)
家に帰って早速真鱈を煮魚にしました。明日の朝食が楽しみです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/3b0a971754f91cba444a9cdbc966f6a7.jpg)
普代村役場です。連日東北の大雪のニュースが流れていますが太平洋側は降っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/1c36277c6372b85fe34edf30763f124c.jpg)
役場に入るとすぐ左側にショーケースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/7c287b79e7dab1c2c5e47e9eac3ac703.jpg)
ショーケースには普代村の特産品が飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/e629917266a7a4381c829c68bbc362ab.jpg)
ふだい昆布らーめんとふだい昆布そうめんに普代村公認キャラクターすっきぃとえんぞーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/0b3e7b8c1d0d0d7e6c693fb4cbae0988.jpg)
ふだい昆布冷麺と昆布だしの冷製スープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/c58575aa6919ef8c168fd684c168ad60.jpg)
そしてふだい昆布はっとと普代産昆布入りつゆです。どれも私が開発した商品でした(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/8e3266a9918e3513793449788a421d90.jpg)
道の駅くじやませ土風館「土の館」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/ef309e4a87c3d768c35e6bcf5cd13fd6.jpg)
土の館にはおみやげ店と産直にお友達の越戸秀子さんの越戸商店こしど久慈店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/ec0a69457f89d6425ba9658007ca4a69.jpg)
産直では串刺し2本が袋に入ったものを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/a1cbaf0ca211005e9e81cfe8ce983bfc.jpg)
串刺しされていたのは干し柿でした。とても美味しくて2本で300円。お買い得です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/c33e0be98b7b4e4637a3e6e2802ac2c5.jpg)
越戸商店こしど久慈店では我が家で大人気の甘塩の真マスを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/29a66bfd8f2718e9577cfe18d1005a88.jpg)
冬場が特に美味しい真鱈も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/38953fac896140a98bcdfe6dcb9d3749.jpg)
盛岡に帰ってきました。岩手山に薄ら雪が積もっているだけで道路にも雪がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/5ec5ec18913e35dc87f261041154db9e.jpg)
家に帰って早速真鱈を煮魚にしました。明日の朝食が楽しみです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)