今日は初級コースのクラスの授業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/1ccbb34a61800d6e113ea52f2f99f606.jpg)
パンの生地を手ごねします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/b4f663125e754b778d6bc2a6949fe616.jpg)
捏ねた生地をくるくると巻いてロール状に成形し電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/5ad50a2572bc166eb017b38382f2486c.jpg)
発酵後に照り卵を塗りオーブンで焼成してテーブルロールの定番「ロールパン」の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/a0d596108631cbeee922acd8188ce93c.jpg)
こちらも生地をくるくると巻いてロール状に成形しますが円錐の器具に巻き付けて発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/64d1de1167c70f18b6ed6e4b05e57d00.jpg)
発酵後オーブンで焼成してから器具を外して空洞にフィリングのチョコとクリームを注入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/b8fce754ca90430065da874086132943.jpg)
昔懐かしいお菓子パン「コルネ」も完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/79d7bcf58373acef5bf543220d2d9752.jpg)
生地にかぶせたサクサクのクッキー生地の表面にスジを押して電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/5586fac6072972aaa50441f65fb6c0ec.jpg)
フワフワ生地にサクサクのクッキー生地が美味しい「メロンパン」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/523d26ab42cf2f70ea787374dd0558b4.jpg)
フィリングのカスタードクリームとシナモンシュガーにレーズンとナッツを生地にのせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/3c89e4130daeff5dab26b208a259d30b.jpg)
生地でフィリングを包んでリング状にしてからハサミを使って咲いた花のように成形をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/745e192beefe63aab1d4d518e0632d4f.jpg)
電子発酵器で発酵させたらスライスアーモンドをトッピングしてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/7150caca5785a488b8c9464ac9fdf342.jpg)
冷めてからアイシング(砂糖衣)をしてケーキのようなパン「シナモンロール」も作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/1ccbb34a61800d6e113ea52f2f99f606.jpg)
パンの生地を手ごねします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/b4f663125e754b778d6bc2a6949fe616.jpg)
捏ねた生地をくるくると巻いてロール状に成形し電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/5ad50a2572bc166eb017b38382f2486c.jpg)
発酵後に照り卵を塗りオーブンで焼成してテーブルロールの定番「ロールパン」の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/a0d596108631cbeee922acd8188ce93c.jpg)
こちらも生地をくるくると巻いてロール状に成形しますが円錐の器具に巻き付けて発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/64d1de1167c70f18b6ed6e4b05e57d00.jpg)
発酵後オーブンで焼成してから器具を外して空洞にフィリングのチョコとクリームを注入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/b8fce754ca90430065da874086132943.jpg)
昔懐かしいお菓子パン「コルネ」も完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/79d7bcf58373acef5bf543220d2d9752.jpg)
生地にかぶせたサクサクのクッキー生地の表面にスジを押して電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/5586fac6072972aaa50441f65fb6c0ec.jpg)
フワフワ生地にサクサクのクッキー生地が美味しい「メロンパン」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/523d26ab42cf2f70ea787374dd0558b4.jpg)
フィリングのカスタードクリームとシナモンシュガーにレーズンとナッツを生地にのせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/3c89e4130daeff5dab26b208a259d30b.jpg)
生地でフィリングを包んでリング状にしてからハサミを使って咲いた花のように成形をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/745e192beefe63aab1d4d518e0632d4f.jpg)
電子発酵器で発酵させたらスライスアーモンドをトッピングしてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/7150caca5785a488b8c9464ac9fdf342.jpg)
冷めてからアイシング(砂糖衣)をしてケーキのようなパン「シナモンロール」も作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)