まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

房総横断ひとりウォーク(小湊鉄道1 上総中野駅~高滝駅)前編

2016年06月22日 | 房総横断ひとりウォー...

4月、5月でいすみ鉄道沿線を歩き、今月から、上総中野駅からのびる、小湊鉄道沿線を歩き始めました。

上総中野駅(いすみ鉄道、小湊鉄道共用。無人駅)の無料駐車まで車で行き、ひとまずの目標を、小湊鉄道高滝駅に置きました。

上総中野駅、上総川間間は、ローカル線中のローカルダイヤで、午後、上総中野に戻ってくる列車は、3本しかありません。
暗くなってから歩けるようなエリアではないし、今回は時間勝負。
16時近くまで歩ける駅までとしました。

線路に沿って、大多喜町市川、板谷方面に歩を進めました。途中あった東福寺さんのお地蔵さんに、今日一日の安全を祈願。

道路沿いには、大多喜十万石、本多忠勝の家紋にもなっている立葵や紫陽花が、地域のみなさんのお心配りなのでしょう、満開で見事でした。

大多喜町と市原市の峠付近(県道32号)で、水音が聞こえてきたので、のぞいてみたら、いいじゃないか!の滝が流れていました。

こんな森も。

いすみ鉄道は、ムーミンですが、小湊鉄道のこの辺りは、ジブリの世界。
ネコバスやトトロが出てきそうな雰囲気です。

沿道には、お地蔵さんがあったり、古い馬頭観音、牛頭観音があったり。
徒歩や牛馬で移動していたころの主要道だったのでしょうか。

誰もいない空間なので、いいじいさまが、「あるこ~あるこ~私は元気♪」と口ずさみながら、トトロに世界にひたっていたら、養老渓谷駅に到着。

上総中野‐養老渓谷間は、小湊鉄道駅間営業キロ最長、4.2km。
一番大変なところを一番にクリアしたので、気持ちは楽になりました。

あとは、時計をみながら、いけるところまでいけばいい(笑)。

最近できた足湯がありました。鉄道利用者以外利用できないようで残念!

駅前駐車場も有料一日500円。

駅の利用者=鉄道利用者+車で駅まで来て渓谷ウォーキング がほとんどだと思うので、足湯くらい無料開放してほしいなぁ、なんて!

無料開放で、地元の人の憩いの場になってしまっても、それはそれで、発展性があるような気がします。

とにかく、使ってくれる人がいなければ、宝の持ち腐れですよね。

駅中は、こんなレトロ感満杯!

養老渓谷駅を出て、上総大久保駅に向かう途中(県道81号)で見つけた滝。
ここも、おお、いいじゃないか!でした。

水の清さも、緑の色も、伊豆半島の浄蓮の滝などにはとても及ばない。でも、この滝は、観光化されていないので、時速4キロで旅する人にしか認識されない。水音、鳥の声、風の感覚。総合すれば、浄蓮の滝にだって負けない、ほんとうの自然の美しさだと感じました。

さらに、ネコバスが走っていそうな世界につづく、小湊鉄道のレースです。

上総大久保駅です。

この付近の雰囲気を、ジブリの世界に重ねる人は、自分だけではないのだなぁ、と手作り感のある駅の内装に感動しました。

古い駅舎と対照的な近代的な建物。
トイレなんです。
いすみ鉄道沿線は、トイレやばいですよ、ってブログに書きましたが、小湊鉄道に入ってからは、古い駅舎と違和感のないようなデザインで、水洗トイレが設けられているのに驚きました。お金かけてますね!
出先での空腹は、我慢できますが、トイレはまったがきかないときもある。
ありがたい心配りだと、感心しました。

駅舎近くで、お昼に持参したおむすびをぱくついていたら、小湊鉄道の下りキハ200系車両が入ってきました。

次は、月崎駅です。

月崎駅は、今、公開されている映画『夏美のホタル』のロケ地になった駅だそうです。


この映画、以前吉永小百合さん主演で話題になった『ふしぎな岬の物語』の原作者・森沢明夫さん(千葉県出身)の小説を映画化したものだそうです。

プロモーションをみたら、房総の良いところが、きれいすぎるくらいの映像で伝わってきました。

雑貨屋さんの画は、大多喜町筒森のお店ですね。

バイクは、YAMAHA SR400でしょうか。いい!
バイクはやっぱり、キックでなきゃ!

見に行きたい!

物語もちろん関心があるけれども、プロの方が演出した房総の今を見てみたい。

実際に歩いた日:2016615
房総横断ひとりウォーク(小湊鉄道1)後編につづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする