まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

ようやくクリア

2020年08月29日 | PC弄りの日々

窓にも2004 2020年06月09日 | PC弄りの日々』で、Windows 10 2004にアップグレードした際の、使用中PCでの不具合について書いた。

上記記事では、不具合として

1)なでしこに、「IMEオン」という命令があるが、これが機能していない。

2)なでしこで作成したテキストエディタで、日本語変換入力時にカーソルの点滅が消えてしまう。

をあげていた。

技術的なことはわからないので、その後の様子見、対症療法を探ってきたが、今日、ようやく2つの不具合が解消されたので、メモを残しておきたい。

1)については、7月までのWindows Updateの中で、なでしこの命令が機能するようになった。

その後のWindows Updateで、今回の2004バージョンも安定したとアナウンスされたが、それでも、なでしこで作成したテキストエディタ、なでしこpadで、作業中にカーソルが消えてしまうという現象は続いていた。

カーソルが見えないと、現在位置がわからず、文字入力などでは非常に不便である。

2)について、気にしてきたのだけれど、他の日本語入力で試してみようと思い立ち、Google日本語入力(使用は無料)をインストールしてみた。

結果は、カーソルの消失なし。
正常に機能した。\(^o^)/

MS-IMEと日本語プログラムなでしこの相性が良くないようなので、このままGoogle-IMEを使っていこうと思っている。

少し時間がかかったけれど、今回ののWindows10 2004アップグレードはこれでようやく終了である。

2つとも、今回のWindows10 2004で、新しいMS-IMEが採用されたことに起因した問題で、なでしこ側の問題ではなかったようである。

残暑が厳しすぎるので、畑や家周り家事、長い距離のウィーキングは中断中。
引きこもりで、読書やPC弄りの日々である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする