東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の後任候補が、五輪相の橋本聖子さんに内定したというニュースが流れている。
結果的には悪くわない。
いい落とし所かな?と感じた半面、大人の決着の付け方(しっかり裏で将来の担保までして根回し)、出来レースの感も強く、やっぱりなぁと「変わらない日本」に少し凹んだ。
私的には、責任という観点からは、やっぱり、今回の東京五輪を招致した安倍さん、開催の当事者である小池都知事あたりがこの急場を凌ぐ適任では、と思っていた。
なんたって、責任があるでしょ的な発想。
東京五輪は、政治主導の感は否めないが、実態は行政主導なのだろう。
あるべき姿へリードしてくれるリーダーシップより、大過なく無難なお役人主導の五輪のようだ。
今回の騒動で一番わかりやすかったのは、川淵 三郎さんの言動だった。
ご自身の言動の影響は想定しての行動だったのだろうと思う。
いうだけ言って、すっと引く。これも、なんだかいい!
後任選考に透明性があったのは、川淵さんがマスコミで話題になっていた間だけだったなぁ。
島根で聖火リレー問題を投げかけているけれど、五輪をやめたら地方を含めどれだけ費用がかかるのか、またこのコロナ禍で実施した場合の経済効果はどれくらいか、真剣に検討して欲しいと思う。
私的は、『新型コロナウイルスにより東京五輪中止』と、歴史に刻まれるのも英断かと思う。