まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

関東ふれあいの道(千葉8 千葉9)ひとりウォーク

2017年04月20日 | 関東ふれあいの道(千葉)ひとりウォーク
関東ふれあいの道(千葉8)桜をめでるみちは、JR東金駅から桜の名所八鶴湖、雄蛇ケ池を経て、JR土気駅までの14.8km。
関東ふれあいの道(千葉9)昭和の森をたずねるみちは、JR土気駅駅から昭和の森を抜け、茂原市本納の新治(にいはる)小学校前まで歩く、10.0kmのコースです。
今回は、満開の桜をめでながら、この2コースを通しで歩きました。
 
ベースは、JR本納駅前の一日300円の有料駐車場です。JR東金駅まで電車で移動し、帰路は、新治(にいはる)小学校前から本納駅まで約2kmを歩きました。
 
 
JR東金駅前に関東ふれあいのみちの案内板がありました。手持ちのマップと見合わせて桜をめでるみちのメインロケーション、八鶴湖を目指しました。
 
八鶴湖は、徳川家康が鷹狩御殿を作る際に、御殿前池として作られたのだとか。
近くに住んでいますが、初めて訪れました。
 
 
 
湖の対岸に桜のピンクに浮かぶように千葉県立東金高校が見えてきました。どうもこのあたりが鷹狩御殿だったようです。
 
 
花見をしながら対岸まで散策したら、東金御殿跡を顕彰する案内板もありました。
 
 
八鶴湖から日吉神社へと続く道は、船橋から続く東金御成街道の一部だそうで、たしかに雰囲気がありました。小滝があったり、道陸神があったり、いい感じです。
 
 
 
日吉神社の参道は、時間の流れを形として見せてくれるような杉やスダシイの大木が生い茂っていました。こりゃ、ほんものだわ。

いたく感動し、このコースのチェックポイント、雄蛇ケ池を目指しましたが、道標を見落としたのか、道路開発の中で道が変わっていたのか、見事に迷い大苦戦。
 
珍来の近くまで歩いてしまい、久々に珍来のうま煮ラーメンでも食べて終了!って意気地なしもチラリ。いやいやいや(;´∀`)。
 
 
 
なんとかチェックポイントに到着。この辺りの桜もきれいでした。
同行のシロは、風に吹かれてふうらふらです(笑)。
 
ちなみに、この看板、チェックポイントではありませんでした。
同じものが少し先の池周にあり、そこが正解のよう。
 
 
里山道を進み正法寺にお参りしました。

近世、関東法華三壇林と呼ばれた名刹で、本堂は、四代将軍家綱の時に、東金御殿から寄贈を受けたものらしく、葵の御紋が。
 
徳川家の菩提寺は、増上寺(浄土宗)と、寛永寺(天台宗)が有名ですが、日蓮系にも寛大だったってこと?
仏法は極めれば一つだからという寛大さ?
権力を持った人の考えは政治的で、ようわからん。
 
 
子安神社に向かう里道にあった道祖神です。
地元の人が”現代の歩く人たち”の安全を祈念して祭ってくれてあるんですね。
 
この少し先から、再び迷子。
 
 
尾根道に入ってしまい、土気城跡あたり(旧日本航空研修センター付近)を歩いてしまいました。
 
まあ、これもひとりウォークの気楽さ、良さで、以前から訪ねてみたかった場所にたまたま乱入って感じで面白かったです。
 
ちょっろナビを使い、昭和の森をたずねるみちの分岐路へ。
 
 
千葉市昭和の森はいつ来てものんびりできます。
小中池に降りる手前の高台からは外房の海も遠望できました。
 
 
 
昭和の森をたずねるみちのチェックポイント、小中池の休憩所です。
この周辺も桜はきれいでした。
 
このコースは昨年参加したぐるっと大網ウォークとほとんどかぶっていて新鮮さはありませんでしたが、大網白里市、茂原市の旧道、里山がよく残っており、四季を感じながらのウォーキングのコースとしてはとても良いと思います。
 
 
昭和の森をたずねるみちのゴール、新治小が眼前に見えてきました。
今日はここまで。
 
コース名:千葉県8 桜をめでるみち
 スタート 東金市 JR東金駅
 ゴール  千葉市 JR土気駅 14.8km
  千葉県9 昭和の森をたずねるみち
 スタート 千葉市 JR土気駅
 ゴール  茂原市 JR本納駅 10.0km
 
実際に歩いた日 2017年4月12日(水)
本日の歩数 40,531歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ番組に真面目なものが増えたかも

2017年04月17日 | ラジオな日々
地上波のテレビはバラエティーばかりでほとんどみなくなりましたが、最近のラジオは真面目な番組が増えていいと思います。
 
今は、ラジコでTOKYO FMのライムラインを聞いています。
 
社会問題のタイムリーな情報と解説をしてくれ、とても分かりやすい。
PCを使わないときは木箱のラジオで毎日聞いています。
 
お堅い話題はNHKが定番でしたが、最近は民放ラジオ局が面白いですね。
 
朝5時台から8時の番組がゴールでタイム。

NHK R1のマイあさラジオは定番の無難な全国情報を聞かせてくれますが、TBS、文化放送、ニッポン放送、TOKYO FMは、生島さん、森本さん、寺ちゃん、高島さんなどラジオではおなじみのMCに、コメンテーターを入れて時事問題を掘り下げてきます。面白い。
 
布団の中で聴きながら、起きて一日の準備をしながら聴くラジオはとてもいい。
 
夕方の一発目は、ニッポン放送の16時からのザボイス。
19時からのTOKYO FMライムライン。
22時からのTBSラジオ荻上チキ・Session-22。
ときどき流れる文化放送の田原総一郎さんのオフレコ。
 
あたしのように受け身の人間は、テレビばかりみているとバカになると思う。
 
ラジオは20世紀の遺産。めんどくさいツールですが、このごろ、放送局がとても頑張っていると感じます。
特に、TOKYO FM、TBSラジオはマイ評価◎。
 
音の世界は、人が生きる上で、視界(目)よりウエイトは大きいのかもと思います。
五体満足が一番、親に感謝せねば!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり初夏?

2017年04月16日 | 家事・雑草との日々
房総の桜は今日がピークでしょうか。
わが家の裏庭の桜の木にも緑の葉が見え始めました。
 
先週あたり春だなぁと、のぼのぼしていたら、昨日今日と初夏の陽気。半袖シャツで作業して丁度よい気候です。温かくなり出したら、暑さに向け急進撃ですね。
 
家の周りの田んぼ作業も急ピッチで、全面に水が入り、今、カエルの大合唱が帰ってきています。
 
カエルもセミも、ほんと、いつの間にか鳴き出していつの間にか静かになってしまいます。
でも、きちんとなんかの法則性はあるんですよね。
 
今日は、青空ラジオをもって、開墾した畑と格闘。
 
3月下旬には草取り一巡し、きれいにしたのに、ネギ、タマネギ、イチゴ、ニンニクなど栽培中の畝は草茫々。
化成肥料は、草にもよく効きますね(笑)。
 
秋冬野菜はトウダチしてお花畑状態。
 
気温の上昇力、今日様の力って、ほんと凄いなぁ。
 
草を栽培してるの?とご近所さんにからかわれる毎日ですが、時間差攻撃の最終組のホウレンソウ、リーフレタスをつんで、カミさんの肉料理にあわせてお昼にしました。
 
今作業している春夏の菜園も、少量、時間差攻撃で、行こうと思っています。
 
草刈り機で叩いちゃう前に、畑の用水路側の土手に自生しているフキ、ミツバも収穫。
 
生粋の田舎固定人ですが、この数年のOuchi Jin生活で、自分の足元をけっこう豊かな、と感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一億総活躍社会。ほぼ現役ってなんだよ!

2017年04月14日 | 日記
今朝の新聞に、「70歳までをほぼ現役世代とし、この年齢まで働ける社会にすべきだ」という自民党のプロジェクトチームの見解が発表されていた。
 
先輩たちの日常をみると、仕事の内容にもよるけれど、70歳くらいまでは元気に働けるというのはその通りだと思う。
 
定年を65歳に引き上げて、そこまでを「完全現役」、70歳までを「ほぼ現役世代」、75歳以上が「高齢者」らしい。
「後期高齢者」なんて言葉もあったけれど、それはいくつからなんだろう(笑)。
 
勝手に人を年齢で分けるまでは、まあ言葉の遊びみたいなもんで、「ほぼ現役ってなんだよ!人は生きてる限り現役だろ。バカにすんなよ」って感じで済むけれど、狙いは年金受給年齢を遅らせることなのが見え見え。
 
まず日本老年学会などに「高齢者は、75歳以上とするのか望ましい」などと言わせて、今度はPTでそれを追認するような方針を重ねていく。そして誰が決めたのかうやむやのうちに既定となっていく。
 
高齢化社会で、人は元気に長生きし、年金原資が逼迫してくるというのは、おバカなあたしにだって想像はつくけれど、官のなし崩しで方向が決まっていくのは、なんかなぁと思う。
 
65歳から年金を受給できると信じて一生懸命現役してる働き盛りの人は、ヤリガイの槍くじかれると思うなぁ、きっと。

年金は必ずあげるからと強制加入させといて、無駄使いしてお金なくなっちゃったから約束通りにはできない。ゴメン!で済ませてしまっているようなもので、虎の子のお金を積んできた庶民にとってはある意味詐欺にあったようなもの。
 
お父さんお母さん世代に将来の悲壮感があったら、その子供世代にいくら道徳教育してもいい子に育たないんじゃないかな。
 
健康年齢の70歳まで生活は自分で何とかしなさい。動けなくなったら少しお金あげる、っていうんじゃ、中高年、夢も希望もない。
これが一億総活躍社会の実態?とがっかりした。
 
同じやるんでも、もう少し夢や希望を持てる話にできないのかぁ。
 
あたしは体が動く限りは少し働いていこうと思っているので、実はあまり抵抗はないんだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2017年04月12日 | 日記

関東ふれあいのみち、桜をめでるみちを歩いてきました。

上総エリア、どこもかしこも”はなさかじじい”状態で、かつ今日は暖かくて、ああ、生きてるって感じの時間になりました。

スタートの東金市八鶴湖です。

奥は県立東金高校ですが、その昔、今は小説の世界になっていますが、ここに家康の鷹狩り場の基地が設けられた場所らしいです。船橋辺りから続く、御成街道の終点ですね。

八鶴湖にはたくさんの店も出ていて、ここが今日の終点なら、バンバン飲んだり食ったりで楽しそう(^_^)/。

東金、この時期なかなか面白いかも、です。

御成街道ってのも、いつか歩いてみようかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする