私はうがいが苦手です。
風邪の予防にはうがい手洗い

が有効なことはよ~~く分かっているのですが。
うがいをすると、必ず「オエッ」となるのです。
そうならないようにうがいをしても、喉の奥には届いていないようで、意味ないかも・・・と思えるのです。
今回、年越しで風邪を引き、年明けにやっと行った病院で風邪薬をうがい薬を処方されましたが、このうがい薬が何か効いたみたいで・・・。
むか~~~しむかしの子供のとき、風邪を引いて病院へ行くと、必ずやられた喉の消毒。
丸めた脱脂綿に茶色の液体をしみこませ、それで喉の奥をグリグリと擦られた。
そのときも「オエッ」となり、涙目になったことを、くっきりはっきり覚えていますよ、はい。
多分、それと同様の液体を水で割って(=薄めてだね)ガラガラうがい。
「オエッ」としつつ2~3回/1日やっていたら、喉の痛みが取れてきて、体温計とも疎遠になりつつあります。
やはり、喉の殺菌は大切なんですね。
「ただいま~の後は、ガラガラジンジン」
ってCMがありますが、これはホントですね。
さて、うがいして、リップクリーム塗って(これは風邪とは無関係)マスクして寝ますか。
ハンドクリームも塗って、コットンの手袋もして寝るのだ。
(パーツモデルでもないくせに!!)
でも、朝おきると、両方ともとれているんですけどね。
ホント、大変だよ
風邪の予防にはうがい手洗い



うがいをすると、必ず「オエッ」となるのです。
そうならないようにうがいをしても、喉の奥には届いていないようで、意味ないかも・・・と思えるのです。
今回、年越しで風邪を引き、年明けにやっと行った病院で風邪薬をうがい薬を処方されましたが、このうがい薬が何か効いたみたいで・・・。
むか~~~しむかしの子供のとき、風邪を引いて病院へ行くと、必ずやられた喉の消毒。
丸めた脱脂綿に茶色の液体をしみこませ、それで喉の奥をグリグリと擦られた。
そのときも「オエッ」となり、涙目になったことを、くっきりはっきり覚えていますよ、はい。
多分、それと同様の液体を水で割って(=薄めてだね)ガラガラうがい。
「オエッ」としつつ2~3回/1日やっていたら、喉の痛みが取れてきて、体温計とも疎遠になりつつあります。
やはり、喉の殺菌は大切なんですね。


さて、うがいして、リップクリーム塗って(これは風邪とは無関係)マスクして寝ますか。
ハンドクリームも塗って、コットンの手袋もして寝るのだ。
(パーツモデルでもないくせに!!)
でも、朝おきると、両方ともとれているんですけどね。
ホント、大変だよ

