![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/bb28550a69e1de1b8c33bd669da7a07f.jpg)
【涼風献上ー大団扇展】6/19-25 柴田悦子画廊 出展いたします。
この展覧会は、
現在泉屋博古館東京 で開催中の「木島櫻谷(このしま・おうこく1877-1938) 」に倣おうという企画。
櫻谷は明治~昭和初期に活躍した日本画家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/cc19bbe7d37d7ca33f731a57bc8a3aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/cc19bbe7d37d7ca33f731a57bc8a3aee.jpg)
先日泉屋博古館に行き、櫻谷の作品を拝見。
みずみずしく、ふわっふわに描かれたの山水画の数々。画面の隅から隅まで美しかった。
ぽっかりあいた空間にさえ「気」が充満。絵を観るってこんなにも幸せなことだったとは!
画業に全てを捧げた人生のように思われた。また夥しい数の風景の写生帖にただただ感嘆。
その櫻谷がテーマの展覧会に参加するって、今更ですが怖くなりました。
団扇の表と裏
団扇にはプランがありました。
後日書きたいと思います。
みずみずしく、ふわっふわに描かれたの山水画の数々。画面の隅から隅まで美しかった。
ぽっかりあいた空間にさえ「気」が充満。絵を観るってこんなにも幸せなことだったとは!
画業に全てを捧げた人生のように思われた。また夥しい数の風景の写生帖にただただ感嘆。
その櫻谷がテーマの展覧会に参加するって、今更ですが怖くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/ca7cc60ceb9fcd2e0ee350e79424808c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/80fa7e452e1cecc7b3ff58f040a59229.jpg)
団扇にはプランがありました。
後日書きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/96421af5fcc1828a6fd01e198d3c8f7d.jpg)
私は風景の写生はしてきませんでしたが、解剖体の素描なら描いてきました。
今回は頭蓋骨の素描を元に制作した作品も出展します(全新作3~4点)。
詳細は後日。どうぞよろしくお願いいたします
![❣️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t72/1.5/16/2763.png)
★【涼風献上ー大団扇展】柴田悦子画廊19日(月)12:00~
★木島櫻谷はこちら
泉屋博古館東京
![👉](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/taa/1.5/16/1f449.png)
また現在、
宿墨ドローイング『アゲハ』が軸装されて展示中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/78e89b464964736a8a5cd825c23f6636.jpg)
これは表装の職人さんの展覧会。様々な掛け軸、屏風など見ることができます。
上野界隈にいらした方は是非お立ち寄り頂き、職人さんの仕事をご覧ください![🙂](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/ta5/1.5/16/1f642.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/78e89b464964736a8a5cd825c23f6636.jpg)
これは表装の職人さんの展覧会。様々な掛け軸、屏風など見ることができます。
上野界隈にいらした方は是非お立ち寄り頂き、職人さんの仕事をご覧ください
![🙂](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/ta5/1.5/16/1f642.png)
★「第66回表装・内装作品展」東京都美術館1階第1展示室
6月21日迄/19日(月)休館 /入場無料