緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

10月の豊洲市場:環状第2号線環二通りと5街区青果南門 PART2

2016年11月01日 06時01分00秒 | 江東・お台場


豊洲大橋南詰交差点から南側へ向かって伸びている環状第2号線の「環二通り」を南側へ向かって歩いていきます。5街区(青果棟)の敷地西側を通っている道路に相当します。




交差点そばの案内板を見上げて撮影しました。豊洲市場内には「見学ギャラリー」がある!? いつになってもいいですから、開業したら見学ギャラリーへ行ってみたいですね。




歩道内に設置されていた街路築造工事の工事案内板を撮影しました。2017年3月上旬まで工事を続けるということは、元々の2016年11月7日の移転開業時には間に合わなかったということになります。




交差点上にペデストリアンデッキから、5街区(青果棟)の敷地内へ向かって伸びている歩行者デッキ部分を見上げて撮影しました。




巨大なペデストリアンデッキが出現したことによって、この交差点の風景そのものが一変してしまいました。




5街区の敷地西側の環二通りを南側へ向かって歩いていきます。環二通りの歩道の広さですが、豊洲新市場の整備工事以前とあまり変わっていない気がします。




しばらく南側へ向かって歩くと視界が開けて、東雲運河に架橋されている「有明北橋」の北岸部にやってきました。北岸部前には5街区の「青果南門」が設置されています。




有明北橋の道路橋梁へ向かって(南側へ)緩やかな上り坂の途中に設置されているためか、この青果南門自体も地面全体が北側へ向かって傾いています。




ゆりかもめの軌道高架橋が併設されている「有明北橋」の道路橋梁を撮影しました。




5街区の敷地の南西角に設置されている「青果南門」の全景を撮影しました。前回の記事までご紹介してきた青果門や青果東門と比べると、小ぶりな規模の門となっています。




青果南門前から、5街区内の青果棟の建物群を見渡して撮影しました。青果棟の建物の地上3階から、豊洲大橋南詰交差点前まで伸びているスロープ道路が正面に写っています。




青果南門の標識を撮影しました。




5街区(青果棟)の敷地南側、東雲運河に面して整備されている水際緑地帯の「豊洲ぐるり公園」と、水際緑地帯と一体化されている防潮護岸を見下ろして撮影しました。




青果南門前には、水際緑地帯に降りることができる階段が整備されています。




有明北橋上から、5街区の敷地南側の水際緑地帯を見下ろして撮影しました。芝生広場や植栽、歩行者専用の遊歩道がきれいに整備されています。




既に完成しているように見える水際緑地帯ですが、豊洲新市場の11月7日の移転開業が延期となり、この緑地帯の開業も延期されることになっています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場:環状第2号線環二通りと5街区青果南門 PART1

2016年11月01日 06時00分00秒 | 江東・お台場


ゆりかもめの市場前駅舎から地上に降りて、環状第2号線の「豊洲大橋南詰交差点」の周辺を散策していきます。交差点に真上に整備されていたペデストリアンデッキも完成間際となっていました。




豊洲大橋南詰交差点の真上に置いて、ゆりかもめの軌道高架橋が(市場前駅舎側から見て)左方向、南側へ向かって90度の直角カーブを描いていきます。ペデストリアンデッキは軌道高架橋の下に架設されています。




ペデストリアンデッキと、市場前駅舎との接続部分を見上げて撮影しました。




豊洲大橋南詰交差点の南側の一辺箇所に架設されているペデストリアンデッキの橋桁を見上げて撮影しました。防音シートも撤去されていて、真新しい橋桁が露出していました。




5街区の敷地内に建っているペデストリアンデッキの支柱部分を撮影しました。5街区の敷地沿いに展開していた工事用フェンスも撤去されていて、簡易的なフェンスに替わっていました。




南西側から撮影した市場前駅舎の全景です。歩行者専用デッキや支柱群が出現したことによって、この駅舎の外観が変わってしまいました。




ペデストリアンデッキから5街区の敷地縁に降りることができる真新しい階段が整備されていました。




5街区前から(南東側から)豊洲大橋南詰交差点の全景を撮影しました。この交差点を取り囲むように四角形状にペデストリアンデッキが架設されています。




豊洲大橋南詰交差点から北側へ向かって伸びている環状第2号線の「湾岸区間」を撮影しました。ここから北側へ200メートルほど向かうと、豊洲大橋の道路橋梁に出ることができます。




交差点前から(南東側から)撮影した豊洲市場の「6街区(水産仲卸売場棟)」の建物群の全景です。豊洲市場3街区の中で最大規模を誇る建物群であり、現在の築地市場の主役である水産仲卸業者の人たちが移転することになります。




6街区の敷地東側に建っている「加工パッケージ棟」の建物をズームで撮影しました。




11月7日に豊洲市場が移転開業し、その1カ月後の12月に環状第2号線の築地~豊洲間が暫定稼業する予定でした。豊洲市場問題で移転延期になったことに伴って、環状第2号線もこの先開通が延期されることになりました。




交差点前から振り返って、5街区(青果棟)の敷地内を見渡して撮影しました。




豊洲大橋南詰交差点から南側へ向かって伸びている環状第2号線の「環二通り」を南側へ向かって散策していきます。環二通り沿いも、工事用フェンスが簡易的なものに替わっていました。




豊洲新市場が全面開業して工事用フェンスが撤去されれば、市場前駅舎の周辺の歩道も広々としそうですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする