秋らしい青空。1か月振りの金剛山麓 紅葉してるかな?
トイレの辺りに異常に多くの自家用車が駐車している。
わあ~すごい。休み前でこんなに登ってるの?
そこを通過して少し行ったところに大型バスが停まっていた。
「え~っどうなってんの?」前方のバスに塞がれて通れない。しかも
2台も。だからさっきのところに車がいっぱい停まってたんかあ。
どうするつもりなのか、バスは動きそうにもない。運転手さんが降りた
ように見えるけど? 何してるの? 大きなバスは身動きとれないよう。
前の車が業を煮やして何回か切り返して元来た方へ引き返した。
引き返さんとあかんか~。乗せてもらっているNさんの車がやっとターン
した時「通れるようにしました」とバスの運転手がやってきて言った。
運転手さんに車を預け、もう一度Uターンしてもらって、バスの前まで
車を動かしてもらう。
待っている間に聞いたところでは
「大阪の高校生の登山(鍛練なんとか)で2学年合同で約600人 大型バス
16台で来ている。毎年の行事だが、今年はバスの背が高くて木につかえて
動かせなかった」とのこと。
大型バスが16台!こんな狭い道に!
高校生は若いんだからもっと下の広いところから歩かせばいいのに・・
ぶつぶつ言いながら動かしてもらった車でいつものところまで行って駐車。
やれやれ。
フェンスを入って途中までは高校生と同じルート。
いつもは行き交う人も少ない林道に賑やかな声が響いていた。
学生は大トレルートで登るらしい。
600人もいっぺんに登ったら山もへこみそう・・
私たちはそこを過ぎたところでもうお昼だ。

高い木の上を覆ったツルウメモドキ クリスマス飾りのよう
ここから降りて谷を登る。

水がいつもより多い。 先日の台風の影響だろう。谷は荒れている。
土がえぐられたり倒木があったりでいつもと様子が違うところもある。
堰堤をいくつか超え、一番の難所第5堰堤をよじ登る

しばらく行くと谷が分岐している。左がモミジ谷。右が本流とのこと。
山頂まで登るにはもみじ谷の方を登るらしい。
いつもの本流の方の谷をもう少し登る。

前方滝の向こうに第6堰堤がそびえる。ここはとても登れるようなもの
ではない。いつものようにここで引き返す。
山の上を見ると尾根が近いように見えるけど登る道はなさそう。

マムシグサの仲間の実 上を見上げたら・・紅葉

こっちの上も見上げたら・・紅葉 荒れた谷を戻る

林道の紅葉
ウリハダカエデの赤・モミジの赤・シラキも紅葉が始まりかけ。クロモジ
の黄色 まだまだこれからが紅葉本番だ。
トイレの辺りに異常に多くの自家用車が駐車している。
わあ~すごい。休み前でこんなに登ってるの?
そこを通過して少し行ったところに大型バスが停まっていた。
「え~っどうなってんの?」前方のバスに塞がれて通れない。しかも
2台も。だからさっきのところに車がいっぱい停まってたんかあ。
どうするつもりなのか、バスは動きそうにもない。運転手さんが降りた
ように見えるけど? 何してるの? 大きなバスは身動きとれないよう。
前の車が業を煮やして何回か切り返して元来た方へ引き返した。
引き返さんとあかんか~。乗せてもらっているNさんの車がやっとターン
した時「通れるようにしました」とバスの運転手がやってきて言った。
運転手さんに車を預け、もう一度Uターンしてもらって、バスの前まで
車を動かしてもらう。
待っている間に聞いたところでは
「大阪の高校生の登山(鍛練なんとか)で2学年合同で約600人 大型バス
16台で来ている。毎年の行事だが、今年はバスの背が高くて木につかえて
動かせなかった」とのこと。
大型バスが16台!こんな狭い道に!
高校生は若いんだからもっと下の広いところから歩かせばいいのに・・
ぶつぶつ言いながら動かしてもらった車でいつものところまで行って駐車。
やれやれ。
フェンスを入って途中までは高校生と同じルート。
いつもは行き交う人も少ない林道に賑やかな声が響いていた。
学生は大トレルートで登るらしい。
600人もいっぺんに登ったら山もへこみそう・・
私たちはそこを過ぎたところでもうお昼だ。

高い木の上を覆ったツルウメモドキ クリスマス飾りのよう
ここから降りて谷を登る。

水がいつもより多い。 先日の台風の影響だろう。谷は荒れている。
土がえぐられたり倒木があったりでいつもと様子が違うところもある。


堰堤をいくつか超え、一番の難所第5堰堤をよじ登る


しばらく行くと谷が分岐している。左がモミジ谷。右が本流とのこと。
山頂まで登るにはもみじ谷の方を登るらしい。
いつもの本流の方の谷をもう少し登る。

前方滝の向こうに第6堰堤がそびえる。ここはとても登れるようなもの
ではない。いつものようにここで引き返す。
山の上を見ると尾根が近いように見えるけど登る道はなさそう。


マムシグサの仲間の実 上を見上げたら・・紅葉


こっちの上も見上げたら・・紅葉 荒れた谷を戻る

林道の紅葉
ウリハダカエデの赤・モミジの赤・シラキも紅葉が始まりかけ。クロモジ
の黄色 まだまだこれからが紅葉本番だ。