みどりの野原

野原の便り

11月19日 春の野原

2009年11月19日 | Weblog
檜隈~大根田を歩く。

 
   棚田の美しい風景が残る            民家 
日本の原風景 心安らぐ景色。

今日は昨日と打って変って小春日和。
 
  
春の小川はこんな景色かな?  野にはレンゲ・スミレ・タンポポなど
春の花のオンパレード。春と勘違いしそう・・

キトラ古墳公園になるあたりの谷あいでキジがいた。
双眼鏡で見てみる。オスのキジが田んぼで餌をついばんでいた。
下の田を覘くと紫の花が見えたので降りてみた。

  
季節外れのタツナミソウの花が真っ盛りに咲いていた。
そこはノアザミ(花)・スミレ(花)・コマツナギもたくさんあった。

もう公園の工事が始まって大きい道路が谷に向かって伸びていた。
谷が埋め立てられるとキジもいなくなるだろう。
タツナミソウやコマツナギもなくなってしまうのか・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする