水やりの時ボタンクサギの葉の裏にクサギカメムシの成虫と幼虫を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8b/9d655d33472718e6019a9fd6a200ff0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/4c41d26720f64224f4cfa4b05b1cf514.jpg)
クサギカメムシ成虫 幼虫
おっクサギカメムシやん。その時は時間がなくてそのままにしておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/25ebc66a71378f270f8d64456f64db34.jpg)
・・で今日見たらボタンクサギが見事に萎れてる。カメムシが2匹 茎で吸汁中
これがカメムシの被害か。喜んで観察してる場合じゃない。現行犯逮捕
萎れた枝ごとビニール袋に捕獲した。
きっとまだほかにもいるんだろうが確認できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/947e7ecdf40bf9436ea4dbe9e14c3086.jpg)
若いオンブバッタも見つけた。ミズヒキの葉を食害中 1匹は逮捕したが、もう1匹は逃走。
鉢植のサンショウにもまたまたアゲハの幼虫がついている。
・・なぜか様子を見ることに。アゲハ贔屓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/24f848fc0b89e6a02e68c8946e9df772.jpg)
ベランダで生まれたカマキリ。ベランダから飛び降りたか?1階の庭に。
りりしい若者に育っていてひと安心。