みどりの野原

野原の便り

3月3日 山の辺の道 柳本~巻向 

2016年03月03日 | Weblog
柳本駅から山の辺の道へ。


        ウメは満開

 
       野道のタネツケバナも満開

 
長岳寺 門前に勧請縄が張られていた。
タケのスダレ?のようなものが吊るされていた。
その地域によって縄に付けるものや藁の始末も違うのが面白い。

 
土がえぐられて根上りになっている。見えている根はもはや根というよりも幹のように太く、木を支えている姿が頼もしくも見え、必死で支えている姿が涙ぐましくも見える。
               右)土の部分に開いた無数の小さい穴 これは何だろう?


菜の花にハチの仲間が吸蜜に来ていた。

 
        道端のお地蔵さま         念仏寺 大きいソテツがあった。

竹之内の環濠の名残を見てからみんなと分かれ、下る。
  
      大和神社(おおやまとじんじゃ)      「龍の木」なるものがあった。
見上げたら、見覚えのある「ヘタ」が見えた。龍の化身の木だとか。

 
山の辺の道では花は見られなかったウサギアオイ。大和神社の森を出たところに群落があり、花も咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする