「滑り込み」とでも申しましょうか、
ぎりぎりで何とか1000ccカップの第5戦のエントリーを致しました。
次のレースは筑波での100キロ耐久。
二人のドライバーが交代してのレースです。
早い話しが助っ人のセカンドドライバーさんの
人選に手間取りエントリーが遅れてしまった次第であります。
今回はオファーに動くのが時期的に遅かった…
その上、実際お願い出来るドライバーさんなんて、ほんの一握り…
段取りの悪さと人脈の細さは我ながら非常に情けなく
激しく反省しているところでございます。
色々とお騒がせ致しました皆様、
本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
今回Bドライバーとしてペアを組んで下さる事になったのは
ブログでもリンクして頂いている渡辺さん。
色々とお忙しいスケジュールの中、快く引き受けて下さいました。
本当にありがとうございます。
大会まで残り二週間ちょっと…
14号車は相変わらずスピード不足ですが
少しでも前を狙うべく改良を計画中。
それから耐久レースならではの秘策も練っておるところ…
まっ!それは今のところは秘密ですが(≧▽≦)
ぎりぎりで何とか1000ccカップの第5戦のエントリーを致しました。
次のレースは筑波での100キロ耐久。
二人のドライバーが交代してのレースです。
早い話しが助っ人のセカンドドライバーさんの
人選に手間取りエントリーが遅れてしまった次第であります。
今回はオファーに動くのが時期的に遅かった…
その上、実際お願い出来るドライバーさんなんて、ほんの一握り…
段取りの悪さと人脈の細さは我ながら非常に情けなく
激しく反省しているところでございます。
色々とお騒がせ致しました皆様、
本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
今回Bドライバーとしてペアを組んで下さる事になったのは
ブログでもリンクして頂いている渡辺さん。
色々とお忙しいスケジュールの中、快く引き受けて下さいました。
本当にありがとうございます。
大会まで残り二週間ちょっと…
14号車は相変わらずスピード不足ですが
少しでも前を狙うべく改良を計画中。
それから耐久レースならではの秘策も練っておるところ…
まっ!それは今のところは秘密ですが(≧▽≦)