ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

「所さん…」とトルクレンチ

2006年10月19日 | 車の話題
昨夜のテレビ番組「所さんの笑ってこらえて」
観られた方もいらっしゃると思いますが、
我が郷土《白鷹町》がダーツの旅で紹介されていました。
(そんな時間帯にテレビなんか見れないよ!って言われそう)
あんな所に住んでいます。少し恥ずかしかったな…


さて筑波のレースをパスする事を決めたとたん、
非常に気が楽になった最近のワタクシ(笑)
いや…ホントは出たかった。
でも今年は最初からスポット参戦だった訳だし
シリーズチャンピオンシップを争っている訳でもない。
初心に戻って無理はしない事に(と自分に言い聞かせる)
まぁ出れば出走のポイントは貰えるのですがね…
そんなこんなで、またまたお買い物でございます。
我ながら留まる事のない物欲…なんだかなぁ(阿藤快風)
と言っても決して衝動買いではなくて、
前々から欲しくてずっと悩んでいた物なんです。
それがご覧のトルクレンチ。
ホイールナットを増し締めする為の物です。
「持ってなかったの?」と笑われそうですが…(^-^;
今まではクロスレンチでテキトーに…
もしくは友人のメカさんの物を借りるとかしてました。
安物なら田舎のホームセンターにもあるのですが…
でもホームセンターで売ってるヤツじゃどうも不安。
精度が出てなければ意味ないし、
すぐに壊れるかも知れないし…
って事でネットショッピングでKTC製の物を買いました。
これは普通車のホイールナット締め付け専用で
トルクは10.5キロで固定されています。
他に使う予定もないですからこれで充分。
構造がシンプルって事は壊れにいって事ですし…
セットには21ミリのソケットが付いていますが
14号車は頭が17ミリのナットを使用していますので
ソケットとエクステンションバーを買い足しました。
使用感もとってもGoo~(^O^)g
レースって参加する事。入賞目指して頑張る事も
もちろん重要だとは思いますが、
こう言った参加するまでの過程を楽しむ事こそ、
アマチュアスポーツの精神だと思うのでありますd(^-^)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見れないっす (じる)
2006-10-19 12:47:27
その時間に帰ることは滅多に無いわな。

通勤に1時間20分だもの^^;



しかし、工具ってのはなんて美しいのでしょう。
返信する
うちも。 (googoo)
2006-10-19 22:49:50
タイヤ交換、なんだかんだいっても、嬉々としてやっている(ふうに見えます)ようです~。

一度電動のヤツいくらするのか、ホームセンターで聞いていたことがあったっけ。ン十万と言われて断念していました(笑)
返信する
ジルさんへ (みぐ)
2006-10-20 07:53:54
通勤に1時間20分とは…ご苦労様です。

自分は15分位ですから…田舎だと

通勤に1時間以上って人は先ずいないですね~

工具が美しいのは無駄が無いからかな?(^-^)

返信する
googooさんへ (みぐ)
2006-10-20 07:58:11
ほほー電動のインパクトレンチですか?

自分も欲しいアイテムですね~

先日見たF3のレースでもタイヤ交換に

プロのメカさんが使ってました。

バッテリーが進歩して小型で強力になってきてるんですね。



返信する

コメントを投稿