MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ハマボウフウ/浜辺の植物

2010-04-10 13:45:38 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
浜の砂に埋もれるよう生えている植物、風の強い日は殆ど埋もれている場合が有る。葉はセリ科特有の香りが有り食用になるので採り尽くされて少なくなりました。奄美の人は根こそぎ採集するからなあ・・・葉だけを1~2枚採ればよいのに・・・
花が咲いていました。花は一本の茎から枝分かれし雄花の塊と雌花の塊に分れて付きます。





雌花


雄花


ハマボウウ  セリ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする