MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ヤブジラミに居たアカスジカメムシ

2010-04-20 12:31:16 | 奄美大島の昆虫 六脚類
道端の草地に足を踏み入れたら足元から赤い虫が飛び立って近くの木の葉の上に止まる。確認するとアカスジカメムシだった。


カメムシの食草はある一定の植物に偏っている傾向が有る、このアカスジカメムシはセリ科植物につくので足元のヤブジラミをシラミ潰し(別に洒落ではないが)に見て歩く。ヤブジラミとは虫の名前でなく植物の名だ。そうすると居ましたアカスジカメムシ。



果実から吸汁中のやら頑張っているもの
模様は背はラインで腹部は斑、所で、この模様って赤地に黒、それとも黒地に赤、どっちだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする