MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ゴーヤのピクルス

2012-06-16 21:06:40 | イロイロな雑話題

スーパーに行ったらラッキョ漬けの甘酢が売っていたので買ってきた。ラッキョを漬ける為でなくゴーヤのピクルスを作るためだ。ゴーヤの種を取り、ニンジン、セロリを瓶に入れ、甘酢を注ぎ、ローリエ、トウガラシ、ニンニク、胡椒を入れ3日ほど待つ。

今日、食べた。ゴーヤ、ニンジン、セロリ、美味しかった。ぜひ作ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もベニアジサジの季節

2012-06-16 19:50:56 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

今年も大熊漁港にベニアジサシがやってきました。生簀の魚が目的です。

オスは捕らえた魚を堤防で待っているメスにプレゼントします。

魚を食べ終わったら鳴きながら並んでダンスをします。

エリグロアジサシも来ています。

近くに魚の群れを見つけたのでしょう、沢山群れていてダイビングしていました。

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンシジミ ハギで産卵

2012-06-16 19:13:32 | 奄美大島の昆虫 六脚類

法面のハギでウラギンシジミが産卵していた。何ハギか知らないが花が咲いている。その花の穂に止まって産卵していた。

卵は網目模様がついていています。

探してみたら幼虫もいました。

 

人気ブログランキングへ

 

ハマナタマメに産卵

イソフジにいる幼虫

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする