MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ウラナミシジミとナガバハマササゲ

2012-06-24 19:09:41 | 奄美大島の昆虫 六脚類

ウラナミシジミ  飛翔能力が強く世代交代を繰り返しながら北上するが越冬可能地域は関東から南の太平洋側の温暖な地域だという。

ナガバハマササゲの生育地で飛び回っていました。

交尾をしていたら恋路を邪魔する奴

花穂に卵が見えました。白く丸い。3個ある。

ナガバハマササゲ ハマアズキ(ハマササゲ)に似るが葉が細く放棄畑等に生える

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵待孔雀の花を食べる

2012-06-24 06:26:18 | イロイロな雑話題

宵待孔雀の開き終わった花をピクルスして食べました、御馳走様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする