MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ベニモンアゲハ 幼虫 蛹

2012-06-27 18:52:16 | 奄美大島の昆虫 六脚類

17日 ウマノスズクサの生えている場所でベニモンアゲハの幼虫、蛹を見ました。この場所のウマノスズクサは刈り取られ、幼虫ごと綺麗に片づけられているので残念ながら現在は見ることはできません。根が残っているので再び芽を出すことを期待してはいるが・・・

ベニモンアゲハ幼虫 白い部分は一か所

似ているジャコウアゲハの幼虫  白い部分は2ヶ所

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威厳を感じたヒラタクワガタ

2012-06-27 06:36:10 | 奄美大島の昆虫 六脚類

奄美は一時晴れた日が続き梅雨明けかと思われましたが、昨日は再び梅雨前線が南下して雨となりました。しかし、今週中に梅雨明けとなると天気予報で言っていました。本格的夏も間近で昆虫たちも行動が活発化します。

森の中でヒラタクワガタに出会いました。60㎜は超えると思われる大きな個体でした。

大顎を見るとすり減っていました。この個体はおそらく2年は生きていると思います。威厳さえ感じる個体でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする