リュウキュウウマノスズクサの花は有名ですが、葉のことはあまり出ていないのでupします。林縁で蔓性植物のこういう葉に出会うことがあります。これはリュウキュウウマノスズクサの幼苗の葉です。本土のウマノスズクサの葉に似ています。
成長するに従い葉は(広)卵状心形に変化していきます。なお、リュウキュウウマノスズクサは常緑です。
花はこちら
一日一押
リュウキュウウマノスズクサの花は有名ですが、葉のことはあまり出ていないのでupします。林縁で蔓性植物のこういう葉に出会うことがあります。これはリュウキュウウマノスズクサの幼苗の葉です。本土のウマノスズクサの葉に似ています。
成長するに従い葉は(広)卵状心形に変化していきます。なお、リュウキュウウマノスズクサは常緑です。
花はこちら
一日一押
今日も、ウミネコとセグロカモメを見たくて漁港に行ってみました。しかし、当てが外れカモメ類は確認できませんでした。代わりに生簀に来ているサギの観察。サギ類は他の場所で見ると結構警戒心が強くなかなか近寄らせてはくれません。しかし、人の出入りする場所で生活している鳥は人をあまり警戒しないので観察が楽です。
生簀に来ているサギ類
ダイサギ、クロサギ、コサギ 大きいのがダイサギで小さくて黒いのがクロサギ、小さく白いのがコサギ?
黒いのがクロサギ、白いのがコサギ?いえいえそうではありませぬ、2羽の小さい白いのは混ざっています。ヒントは足の色と嘴
クロサギ白色型、名前もややこしいが姿も紛らわしい
←外交辞令でプチッと応援