![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/8a2528f8972a0f9703682ebbd98c0f84.jpg)
1週間、念入りに朝晩かき混ぜてやっと本漬けしました。早く漬かる様に今回は小蕪を半分にカットして
漬けました。12時間で丁度良い漬け加減、丸ごとだともう少し時間がかかりますね!
今日もこちらで新米を精米してもらい、糠ももらってきたので足し糠にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/bbd868885e9fcdf49b11da0958c5e46b.jpg)
精米するのに5分程かかるので、あたりをうろうろ(笑)、お魚屋さんの時鮭、脂がのっていて美味しそう。。。
でも一切れ500円と高い。。あれ。。。その横をみると時鮭のカマがパック詰めでおかれていてこんなに入っていて
498円は安い。。即買いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/4146e8c00e4feb405c687a13d86c1576.jpg)
そのままグリルで焼きました~塩加減もよくて美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/2d801a11e511c7cb4aaaf831f5831968.jpg)
ツリーがキレイでしたので画像におさめ。。オープンしてすぐなので、人もいません。。
カルチャースクールへ
ローズカット、難しい。。
ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much
![にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ](http://food.blogmura.com/kisetsu/img/kisetsu88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightred_2.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)