初午いなりの日
初午の日とはお稲荷さん(稲荷社)へ商売繫盛や家内安全等々をお参りしに行く古くからある行事だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/2c292cdd6b2fc3fdd9c6e594e961e5cb.jpg)
お稲荷を作りました。
黒米の酢飯
お稲荷の揚げは袋状にしてから裏返しにし煮て酢飯を詰めました。
毎年かわらず設定されているのが、2月11日
今年の初午は2月2日です。
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!
初午の日とはお稲荷さん(稲荷社)へ商売繫盛や家内安全等々をお参りしに行く古くからある行事だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/2c292cdd6b2fc3fdd9c6e594e961e5cb.jpg)
お稲荷を作りました。
黒米の酢飯
お稲荷の揚げは袋状にしてから裏返しにし煮て酢飯を詰めました。
毎年かわらず設定されているのが、2月11日
今年の初午は2月2日です。
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!