
長野に用事で出掛けた折、変わった野菜が売られていたので
買ってみました。
コリンキー。。一度で憶えてしまう可愛い名前です。
果皮は鮮やかなレモン色で見た目も爽やかです。
カボチャのホクホク感はなく、歯ざわりがよく、
くせもなく、皮ごと食べられるのでスライスして
サラダにしても最適です。
カボチャのように固くなく、包丁でサッとカット出来ます。
この色を生かさないといけないと思うので
フレッシュで食べるのが一番かな?
熱を加えてみると、変色してしまうか、ちょっと試してみました。

バターで炒めて、塩胡椒してみました。
熱を加えても、大丈夫!

モロッコいんげんとコリンキーの胡桃和えを作ってみました。
大きいものは大味になるので、ジャムにすると良いと聞きます
カロテンが豊富で、葉も茎も中身の種も食べられるそうです。
捨てるところがない野菜ですね~
スーパーではどの位の金額で、売られているのかわかりませんが
私が買ってきたのは、1個100円でした。
機会がありましたら、食べてみてくださいね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます