
2日前の地震で、ちょっと不安でしたが身体に感じる余震もなく
2日間過ごせました。
東京を7時30分に出発、MAXやまびこで仙台着9時48分
仙石線10時10分発の石巻行き乗車
快速22分で松島海岸駅到着

徒歩7~8分で遊覧船のりばへ
コースが色々ありましたが1周50分コースに決め、11時発に乗船

1400円(2Fはグリーン席+600円)ゆったり風景を観たいので
グリーン席へ

日本三景の松島、堪能しましたよ~

デッキに出て、かもめに餌(食パン)をあげながら、カメラにおさめていました。
餌は船内で売っています。

牡蠣が有名な松島
夏牡蠣も美味しいですよね~
曇りがちな風景でしたが、一見の価値有り!
下船してから、徒歩で瑞巌寺へ

瑞巌寺へと続く参道は高木の杉並木に囲まれ、入った瞬間
暑さを忘れる位、荘厳な趣です。

時の流れで、杉も枯れて倒れ、伐られて年輪をみることが出来ました。

公衆電話も風景に溶け込んでいて○

本堂は拝観料が必要です。国宝に指定されています。
瑞巌寺は伊達政宗公の菩提寺、奥州随一の禅寺です。

徒歩で円通院へ

緑紅葉が綺麗でした。

遅いお昼を食べることにしました。
ネットで調べた、昔ながらの食堂へ

旬の穴子を使った穴子丼(990円)が美味しいと書いてあったので
注文してみました。
期待はずれな小さな穴子がこぢんまりと丼にのっています。
味は悪くはないですが残念。。。
主人は天丼を頼んでいたので、平均的な盛り?

サイドオーダーで蟹の甲羅揚げ
熱々をスプーンですくって食べます。
これは遠くで蟹の味がしていました。
帰りは各駅で仙台へ。。
2日間過ごせました。
東京を7時30分に出発、MAXやまびこで仙台着9時48分
仙石線10時10分発の石巻行き乗車
快速22分で松島海岸駅到着

徒歩7~8分で遊覧船のりばへ
コースが色々ありましたが1周50分コースに決め、11時発に乗船

1400円(2Fはグリーン席+600円)ゆったり風景を観たいので
グリーン席へ

日本三景の松島、堪能しましたよ~

デッキに出て、かもめに餌(食パン)をあげながら、カメラにおさめていました。
餌は船内で売っています。

牡蠣が有名な松島
夏牡蠣も美味しいですよね~
曇りがちな風景でしたが、一見の価値有り!
下船してから、徒歩で瑞巌寺へ

瑞巌寺へと続く参道は高木の杉並木に囲まれ、入った瞬間
暑さを忘れる位、荘厳な趣です。

時の流れで、杉も枯れて倒れ、伐られて年輪をみることが出来ました。

公衆電話も風景に溶け込んでいて○

本堂は拝観料が必要です。国宝に指定されています。
瑞巌寺は伊達政宗公の菩提寺、奥州随一の禅寺です。

徒歩で円通院へ

緑紅葉が綺麗でした。

遅いお昼を食べることにしました。
ネットで調べた、昔ながらの食堂へ

旬の穴子を使った穴子丼(990円)が美味しいと書いてあったので
注文してみました。
期待はずれな小さな穴子がこぢんまりと丼にのっています。
味は悪くはないですが残念。。。
主人は天丼を頼んでいたので、平均的な盛り?

サイドオーダーで蟹の甲羅揚げ
熱々をスプーンですくって食べます。
これは遠くで蟹の味がしていました。
帰りは各駅で仙台へ。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます