
宿泊は、いつもアクセスのよい駅前のホテルに決めています。
仙台到着後、チェックイン前のホテルに荷物を預け、身軽で行動します。
2日目のチェックアウト後も、荷物を預かってくれますので、
出発までゆっくりと観光ができます。
今回は、メトロポリタンホテル仙台に宿泊
松島から帰った後、部屋で休息をとり、仙台市内をぶらり散策
色々と物色して夕食の時間になり、
頭の中は牛タン~タン♪
仙台でも美味しいと言われている
牛たん炭焼【利久】へ

真っ赤なのれんが目立つお店です。
市内に何軒もお店を構えていますが、私達が訪れたのは中央通り店
ダイエーの搬入口の真向かいにあります。
仙台の代名詞となっている牛タン
約半世紀前に『安くてうまい』と評判の定食が生まれたそうです。

カウンターに通された真ん前で、
牛タンが手際よく次から次へと焼かれています。
タイミングよく、麦飯、テールスープが運ばれてきました。

ここの牛タンは分厚いですよ~
食べ応え充分

テールスープの味も○
付け合わせの野菜の浅漬け、南蛮味噌も相性ぴったり
お通しの味噌煮も美味しかったぁ。。。
牛タンは絶対塩味と決めていたので、こちらではみそ味を頂いていません
1.5人前で6枚、一枚を食べやすい様に半分にカットしています。
牛タンはミネラル、ビタミン類が多く含まれ、霜降りでも
肉質が違うため、低脂肪、高タンパク質でコレステロールの心配がない食材
食べた後、アーケード街を散策しながら、お部屋で飲む飲み物や
おつまみを購入
やはり地元のビールでしょって、こちらを購入

べこ政宗の燻りタンを。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます