今日は高島平から外に出ることなく、地域活性の打合せ三昧。
お陰で移動は全て自転車で事足りました。
その中でもメインは高島平区民ホールで開かれた、「高島平地域グランドデザイン」の素案説明会。
主催は板橋区役所の、高島平地域まちづくり担当課です。
会場はほとんど高齢者。
趣旨が理解できないのか、あくまでも叩き台の案に対して、くどくどした繰り返しの質問。
地域で事を成す時の、ある意味参考になりました。
同時にこういう歳の取り方はしたくないなと・・・
その後で、居合わせた高島平選出の区議と、急遽個別に打合せを一時間半。
これからの活動面で、建設的な話しをすることができ、結果的には説明会に出た意味がありました。
最後に自転車で向かったのは、バンド練習です。
こちらも、先週から加わった、新メンバーが大活躍。
演奏に芯が出来て、練習していてとても楽しいんです。
お陰で帰りに漕ぐ、ペダルが軽く感じられました。
明日もこんな調子なら、嬉しいのですが・・・
『自転車に乗って』- 西岡恭蔵
お陰で移動は全て自転車で事足りました。
その中でもメインは高島平区民ホールで開かれた、「高島平地域グランドデザイン」の素案説明会。
主催は板橋区役所の、高島平地域まちづくり担当課です。
会場はほとんど高齢者。
趣旨が理解できないのか、あくまでも叩き台の案に対して、くどくどした繰り返しの質問。
地域で事を成す時の、ある意味参考になりました。
同時にこういう歳の取り方はしたくないなと・・・
その後で、居合わせた高島平選出の区議と、急遽個別に打合せを一時間半。
これからの活動面で、建設的な話しをすることができ、結果的には説明会に出た意味がありました。
最後に自転車で向かったのは、バンド練習です。
こちらも、先週から加わった、新メンバーが大活躍。
演奏に芯が出来て、練習していてとても楽しいんです。
お陰で帰りに漕ぐ、ペダルが軽く感じられました。
明日もこんな調子なら、嬉しいのですが・・・
『自転車に乗って』- 西岡恭蔵