あくまでもバイトは、次のステップのための活動費の捻出と、新しい企画に反映できる、社会の実態を知るためです。
一つに絞らないでのも、その仕事で食べてる感覚にならないようにするのと、常に比較することで、問題点の抽出の気づきになるからです。
そして、現場で最長老というのも、他のバイトとは違う目で見られ、それが気の張りにもなり、思考の感度を上げます。
最長老というのは、死に一番近いことでもあります。
いつ死んでもおかしくない年齢になると、いつ死んでも悔いのない生き方につながり、若い人とは違う活力になるもの。
今日は私に一番尊厳を示してくれてる、ベテラン社員と作業の合間で、短い会話をしました。
70には見えないと言って頂けたのは、その死生観のお陰でしょうか、、、。
『You Win Again』‐ Bee Gees