goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

N嬢を救え?

2009年10月17日 11時32分14秒 | ●地元・地域の“魅力”
昨夜は、私の良き飲み友達二人の誕生祝いでした。

その内の一人が時々、ブログにも書きましたN嬢です。

会うと、いがみ合う?ことの方が多いのですが、オトコだったら親友になっていただろと、お互いに話している仲でございます。

そのN嬢が、律儀?にも世情に合わせ、いま一時的に休職状態のために、珍しくいつもの元気がございません。

私もあまり心のこもってない言葉で慰めたところ、「同情するなら米をくれ!」とのこと。

いま我が家では、北海道の実家から送られてきた、新米を毎日食べております。

これが美味しいの何の!

お新香だけで、オカズが十分でございます。

その話しをN嬢にしたら、慰めはいいから現物がいいとのリクエスト。

昨夜、誕生祝い?に山ノ神の目をかすめて、一緒に送ってきたジャガイモを付け、彼女に渡してきました。

器の小さい私としては、非常に珍しいことです・・・

実はこの新米には、曰くがございます。

ひと月近く前に旭川の母が、二日続けて私の夢を見たそうで、しかも、その夢と云うのが私が生活苦で、食べる物に事欠く有り様だったとか。

その夢が気になって、母が送ってきた米なんです。

残念ながら、私は“愛”と“お金”には事欠いておりますが、米だけは別に不自由しておりません・・・

“新米”より、“新札”の方が嬉しかったです。

ともかく、母のそそっかしい?夢が、N嬢の役に立ったのだけは間違いないようです。

これは高島平7丁目の表彰モノか・・・?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャズに合う日本酒「ふな口... | トップ | 涙くんこんにちわ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-10-17 23:37:37
曰く? いわれでしょ?
若者じゃないんだから、日本語間違えると恥ずかしいですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-18 02:10:25
【曰く】
1(名詞)
[1] 込み入った事情。わけ。
 *例:何か―ありげだ
[2](副詞的に用いて)いうことには。

(大辞林より)

ブログの使い方は正解です。





返信する
新米わくわく (h KEI)
2009-10-18 16:58:24
『山ノ神の目をかすめて』ってとこが気に入りました。
ささいなことでもちょっとスリルがあるほうが刺激的でいいですよ。
何でも楽しみにかえるほうが『幸せさがし』みたいで。
さぞわくわくする味のごはんが炊けるでしょう!
返信する
Unknown (N嬢)
2009-10-18 19:36:56
新米ご馳走様。
今までの無礼を許してあげようかと思う程の美味しさでした♪
できれば...1ヶ月くらい食繋ぐ量が欲しかったけどね(笑)
返信する
少しドキドキしました (ミストラル)
2009-10-19 21:56:13
hKEIさん
山ノ神の目をかすめるのって、結構スリルがあるものですね。
N嬢のお陰で髪と寿命が減りました・・・(笑)
返信する
Unknown (ミストラル)
2009-10-19 22:01:11
N嬢さま
もう少し米を持っていっても、山ノ神にバレなかったかも・・・
取り敢えず、後はジャガイモでしのいで下さい(笑)
返信する

コメントを投稿

●地元・地域の“魅力”」カテゴリの最新記事