高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

心のParadoxy?

2015年03月21日 00時53分08秒 | ●合同会社ユア・ランド
踏ん切りがつきました。


今日は午前中に田町で打合せが一つ。

午後から志村坂上で打合せが二つ。

夕方に神楽坂の事務所に顔を出して、明日の打合せの資料作り。


落ち込み気味の時は、やはり人に会いまくるに限ります。

次への策のアイデアと、元気が湧いてきました。

特に志村坂上での3つめの打合せは、当初なかったもの。


前の打合せの雑談の中のアイデアで、相手の方が地元の企業の総務担当に、直ぐ連絡を入れてくれて、急に会うことになった次第です。

クリエイティブな発想で話しに臨むと、次の道が開かれると云うことでしょうか。

曲も今日の乗りで、元気な曲にします。




『Paradox』- 浜田麻里 (356本目のボトル曲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこは内心 めっちゃさびしいんよ~♫

2015年03月20日 01時08分47秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
先日書いた、入札で仕事を取れなかった件、まだ悔しさを引きずっております。

今夜、ヤケ食い的に多目な夕食でした。

でも、ただ胃がモタれただけです。


あとは元気な曲しかありません。

この曲で踏ん切りがつけばいいのですが・・・




『大阪LOVER』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻の方のささやき

2015年03月19日 01時15分19秒 | ●雑記録
老化?で、体質が変わったのかもしれませんが、今までさんざん苦しんだ花粉症に、今年はマスクをするだけで、今日まで耐えられております。

たまたま、昨年は花粉量が少なくて、薬を一回飲むだけで耐えることが出来ました。

それで身体に暗示を掛けた部分もあります。

もし、本当に身体が言うこと聞いてくれたなら、なんと素敵なことでしょう。

自分の身体と対話が出来るのですから。


今年は夜に時々、花粉症が出ます。

今夜は鼻が少しだけグズつきます。




『In un fiore(花のささやき)』- Wilma Goich (63本目のボトル曲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、逆風だけど。

2015年03月18日 01時01分33秒 | ●合同会社ユア・ランド
ある得意先に昨年末から、4月スタートの仕事の、約束を頂いておりました。

2年毎に入札で決まる、ある市の広報紙の仕事です。

今まで別な会社にお願いしていて、新年度の入札で取れたら切り替えたいと、前から言われておりました。

ずっと継続して取れていたそうで、今度もほぼ大丈夫とのことだったんです。


しかし、入札結果が今日分かり、今回は取れなかったとのこと。

毎月定期の仕事なので、ユア・ランドもやっと安定するかと、期待していただけに、とっても残念です。

やっぱりユア・ランドは安定が、似合わないのかもしれません。(苦笑)


明日から気持ちを切り替え、また、いばら?の道を歩くことにします。





『Against the Wind』- Bob Seger
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい『卒業』

2015年03月17日 01時18分20秒 | ●雑記録
そろそろ大学の卒業式のシーズン。

ユア・ランドも今月末で丸3年になります。


ひとつの括りとして、よく三日、三ヶ月、三年と云います。

体力的にも、まだまだひ弱な会社ですので、そこから脱却する上でも、今までの悪しき習慣・癖から、私も卒業したいもの。

多分、三日坊主で終わるのでしょうが。


今日の曲はまだレコードの時代の曲。

レコード店のBGMで流れてるのを聴いて、すぐそこで買った記憶があります。

音楽や食べることに関しての猪突猛進さだけは、まだまだ卒業したくないと思います。


それにしても、このレコードを買った30年前が、懐かしい・・・

高島平7丁目某パブでも、この曲のカラオケで、しっかりボトルを獲っておりました(296本目)。




『卒業』- 斉藤由貴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か見えてきてるのですが・・・

2015年03月16日 02時12分04秒 | ●合同会社ユア・ランド
今週の中頃に提出したいと思っている、企画書に苦闘しています。

2~3日前からアイデアをまとめていて、骨格が見えたのが今日の夕方。

それから構成をずっと考えてましたが、アイデアがどんどん膨らんでいき、逆にまとまりません。

いろいろなものが見えてきて、ある意味楽しい時ではあるのですが、今週の他の予定を考えると、気ばかり急いていきます。


少し前に、アタマを滑らかにするために、お酒を口にしてみました。

かえって逆効果だったようです。

アタマが働きません。


今日のところは、寝るしかなさそうです・・・



『はじまりの予感~あなたを見ているから~』- 安藤秀樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題と希望

2015年03月15日 01時55分14秒 | ●合同会社ユア・ランド
このところ、地域や社会の問題がテーマの、シンポジウムやフォーラムに、行くことが続いています。

この一週間で5日が予定。

今日は池袋で、シニア社会学会のシンポジウム。

明日は大原社会教育会館で。

明後日は板橋の学習推進センターでと、連日考えさせられることばかり。


でも、考えるだけの頭デッカチには、ならぬようにと思っております。

幸いに、明日は曇りのまたは雨から、晴れの予報に変わりました。

大原社教に行く前に、久々に市場通りのゴミ拾いが出来そう。


これで、身体も鈍らなさそうです。




『Ebony and Ivory』- Paul McCartney and Stevie Wonder
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきを止めないよう・・・

2015年03月14日 01時49分23秒 | ●合同会社ユア・ランド
密度が濃いことがあった日の翌日は、拍子抜けの感覚に陥りがち。

今日はそれに加えて、企画関係者から上がってきた提案書が、全く思惑とは違い過ぎていて、ドッと疲れてしまいました・・・


ロマンの感じない企画書は、ノーサンキューです。

明日、自分で考え直してみます。

今夜のところは、もう寝るしかなさそう・・・



『シルエットロマンス』- 大橋純子 (2本目に獲ったボトル曲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見交換が止まりません

2015年03月13日 01時44分21秒 | ●“夢”の原動力・仲間
今日はD財団の主任研究員S女史を高島平に招き、高齢化社会に取り組むNPO法人の事務局長と、夜から意見交換会。

高島平のコミュニテイー的な屋台も含め、3箇所を移動しながら討論をしました。

3人はもう同志的な関係。

話題もそれぞれの生い立ちから、家族に関することまで及び、とても深くて熱い夜になりました。

充実感いっぱいのひと時でした。


この勢いを明日につなぐために、寝むことにします。




『愛が止まらない』- Wink
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから4年・・・

2015年03月12日 00時15分25秒 | ●雑記録
東日本大震災から4年。

4年の今日のことは、今でも鮮明に覚えてます。


その年の7月末には高齢者の施設や、病院を見学するためにメルボルンに。

帰りに泊まったシドニーでは、震災支援の大きなイベントが開かれており、向こうの人の日本に対する思いも、肌で感じてきました。

自分自身を振り返れば、当時と境遇が大きく変わり、遠い昔のことのようにも思えますが、遅々として進まぬ復興状況に、爪跡の凄さが嫌でも分かります。

何か、忘れるなと云っているかのように。





『forget-me-not』- 尾崎豊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする