高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

Senior “Wの疲れ”・・・

2016年06月20日 00時59分27秒 | ●雑記録
午前中に、市場通りで管理してる、小さな花壇の草むしりとゴミ拾い。

午後から区役所近くで、ボランティア活動の白書作りの打合せを。


昨日のような暑さだったら、清掃も大変だったですが、涼しくなり救われました。

白書作りの打合せも少人数だったので、スムーズに終わったのですが、人数が少なかった分、その後の懇親会が熱い話しになりました。

昨日より涼しかったとはいえ、午前中でかなり体力を使い、熱い話しでまたエネルギーを使い、気が付いてみれば、疲れが溜まったようです。

撮り溜めした録画も観る気がせず、本も読む気がしません。

かといって寝る気もせず、ダラダラしております。

日頃の夜更かしの酬いでしょうか?


最後は寝酒のチカラで、休むことになりそうです・・・




『Woman "Wの悲劇"より』- 薬師丸ひろ子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩なき腕…(涙)

2016年06月19日 02時05分36秒 | ●雑記録
高島平の地元バンド『だいらバンド』に入って5年?

土曜の今日はその練習日。

バンドの在籍こそ長いのですが、途中で長期に休んだり、地域活性の集まりが、土曜日に結構あったりで、練習をよく休みます。


それに加えての不器用さのために、一向に上手くなりません。

先週は父の様子見で、北海道に帰ったので、今日の練習は2週間振りになります。

練習の参加人数が多い日は、下手さもあまり目立たないにですが、今日の参加人数は3人。

下手さが嫌でも目立ちました。


何か対策を考えないと、本当にまずい状況です。

早ければ8月に団地で、演奏会もあるはずですので・・・





『愛なき世界(A World Without Love)』- Peter and Gordon
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人生の贈り物〜他に望むものはない〜』

2016年06月18日 02時31分58秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
今年になって、北海道に3回帰ってます。

これからも3回は帰る予定です。

全ては年老いた両親のためでもあり、それが東京と田舎の地域活性にも、繋がらないかと模索もしながらです。


田舎に帰る回数が増える程、都会の騒がしさが嫌にもなります。

それは物質的なものではなく、連日のニュースや報道の姿勢について。

騒ぐけど表層的な終わり方で、いつも本質的な解決に至りません。


どれほど無駄に税金が使われ、それが何にも活かされないもどかしさ。

少なくても仕事での失敗は、自分を成長させてくれます。

政治に何も望むものはもうない?


今日はFacebookで、あまり「いいね!」を、つける気になりませんでした。

この曲で癒すことにします。

もう10年以上も前に、高校の同期生に教えてもらった曲です。


すぐ削除されるでしょうが・・・




『人生の贈り物〜他に望むものはない〜』- さだまさし&ヤン・ヒウン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『荻窪家族プロジェクト物語』出版記念お祝い会

2016年06月17日 03時09分52秒 | ●“夢”の原動力・仲間
地域の人も集える工房やラウンジ、集会室まで備えた画期的な、シェア型の高齢者向け賃貸集合住宅が、荻窪にあります。

造る背景から完成までを、まとめた本が出来上がり、その出版記念お祝い会が今日あり、荻窪まで行ってきました。

このプロジェクトで若い建築家集団と知り合い、高島平のあるコミュニティーカフェの、設計をお願いした経緯もあります。

今までにない集合住宅ですので、完成までいろいろな苦労もあり、大変な取り組みだったと思います。


時々、高島平を離れて地域活性につながる、取り組みを見るのは、地元を俯瞰的に見ることにも役立ちます。



お祝い会が始まる頃から、雨が強くなりましたが、会の熱気には丁度良い雨になりました。

このプロジェクトの熱気も、自分の活動のエネルギーに、変換しようと思ってます。





『冷たい雨』- ハイファイセット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋ブルース?

2016年06月16日 01時58分13秒 | ●合同会社ユア・ランド
東京に戻ってから、少し忙しくなりました。

板橋の行事の広報的なお手伝い、高島平グランドデザインの側面からのお手伝い等、今日はそんな話しを受けました。

その絡みで明日は旭川市の、東京サテライトオフィスに行ってきます。


板橋も旭川も私の故郷。

気が付いたらどちらにも、絡んでる今の立場。

やり甲斐のある毎日が、段々増えてきました。




『Boston Blues』- KALAPANA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界から◯が消えたら

2016年06月15日 00時57分34秒 | ●雑記録
久々のブログです。


先週最後にブログを書いた時、田舎の父が危篤の状態でした。

母もすっかり観念していたんです。

それが、田舎に帰る用意していたところ、何とか持ち直して今は少し安定した、状態になっております。


そんな状況なので、生きてる内に会っておこうと、土曜から昨日(13日)まで私だけ田舎に帰り、夜の遅い便で帰ってきました。

本当は午後早い便で戻り、夕方から東京の打合せに、参加する予定だったのですが、予定の便が飛行機の整備不良で欠航。

替わりの飛行機に乗れたのが、7時間後です。


欠航の体験は、今まで初めてのことです。

結局、旭川空港で長い時間を過ごすことになりました。

たまたま、川村元気の『世界から猫が消えたなら』を、金曜日にある人からプレゼントされ、それを持って帰っておりました。

長い待ち時間のお陰で読了です。


本を読んでいた空港のカフェから、曇り空にも関わらず大雪山や十勝岳連峰が、こんな時に限ってよく見えます。

旭川空港は帰省の度に、いつも送り迎えに来てくれた、父との想い出の濃厚なところ。

大雪や十勝の山々にも、父との深い想い出があります。

まるで、初めてのこの欠航体験は、父との想い出を辿るために、欠航になった気すらします。


“世界から父が消えたらなら”

空港での長い待ち時間で、その覚悟が少しできました・・・





『ニューシネマパラダイス(ラストシーン)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shape of My Heart・・・

2016年06月08日 01時15分56秒 | ●雑記録
今日、田舎の弟から電話がきました。

父の容態が芳しくないようです。

しばらくブログを休みます。


何か心も梅雨入りした気分です・・・





『Shape of My Heart』- Sting
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくの間、薄グレーの世界・・・

2016年06月07日 02時08分02秒 | ●雑記録
一昨日の雨が合図だったかのように、東京は梅雨入りです。


空も雨こそ降りませんが、薄グレーの色掛ったような色。

爽やかなスカイブルーとは、暫くお別れなのでしょう。

それより、もうすぐ蒸し暑くなるのかと思うと、東京に40年以上暮らすとはいえ、北海道生まれとしては憂鬱です。

生まれたところの、梅雨のない原体験がいかに影響を、与えるということでしょうか・・・


今日は音楽で、梅雨明けに思いを馳せることにします。





『カリフォルニアの青い空』- Albert Hammond
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸に故郷

2016年06月06日 01時23分38秒 | ●雑記録
午前中、花壇を少し手入れして、市場通りをゴミ拾い。

昨日の夜から朝まで、雨が降ってくれたので、花には恵みの雨です。

そして、午後から神田で東京当麻会の役員会でした。


10日前に東京旭川会の、役員会があったばかり。

東京旭川会の役員も、東京当麻会にいるので、何だか故郷の人と、頻繁に会ってる気がします。

さらに、3週間後には旭川東高の、同窓会と同期会が、同じ日にあります。


同期会では父の話しも、きっと出ると思います。

その時思い浮かべるの、今の寝たきりの父ではなく、颯爽としてた時の父しかありません・・・





『腕に虹だけ』- 小林旭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたくて 眠たくて・・・

2016年06月05日 02時21分11秒 | ●雑記録
連日の夜更かし(夜遊びではありません)がたたって、朝食の後でもう一度横に・・・


目が覚めたのが、午後2時半でした。

本当は午前中から動き、処理したい用や会いたい人が、何人かいたのですが、結局、会ったのが1人だけ。

これまでの活動成果を、伝えてきました。


やりたかったこと、やらねばならぬことが、諸々ありました。

午後まで寝たことは、あまり記憶がありません。

録画を観たり、本を読んだりの夜更かし。

それにSNSも。

少し怠惰だったか・・・


反省しても、多分直らない?




『会いたくて 会いたくて』- 西野カナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする