高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

2017東京始動

2017年01月11日 03時04分35秒 | ●合同会社ユア・ランド
羽田空港より夕方の5時に家に着き、着替えて直ぐに阿佐ヶ谷に向かいました。

今日は月に一度の、陽明学の勉強会の日。

先月は他の用事があり、初めて欠席しました。

一回休むと取り残された感が強く、ついて行くのに大変です。

懇親会もあったので、家に帰ったのはかなり遅い時間になりました。


そして、明日は9時から産学連携絡みの動きと、午後から広報紙の打ち合わせ。

それ以外に書類さくせいや、東京旭川会の会報の原稿作り、帰省で遅くなった新年の挨拶等と、新年早々トップギアの状態です。


北海道で充電後の慌ただしい新年のスタート。

気合いを入れねばです。




『RYDEEN』- YMO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来だけを見て。

2017年01月10日 01時06分05秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
明日(10日)、東京に戻ります。

8日間当麻におりましたが、ゆっくりした時間の中で、一人になった母と今後のことの確認、今年の夏の三升漬の打合せ、さらに東京でのこれからの活動が、じっくり考えられてとても実りある、今回の正月の帰省になりました。

お陰で気力が充実して、東京に戻れます。


明日の東京に戻る感覚が、何だか45年前のデザインの勉強のために、東京に行った前夜にとても似ています。

そして、初めての東京に希望と不安を抱いて、当時しきりに聴いていたのが、シモンズのこの曲でした。

因みにシモンズのグループ名の由来は、彼女たちが当時ファンだった、「サイモン&ガーファンクル」のサイモン(Simon)をローマ字読みしたもの。

私もそのサイモン&ガーファンクルの、大ファンでした・・・


45年前は、旭川駅から東京に向かいましたが、明日は旭川空港から初心に帰って、東京に戻ることにします。

この曲を聴いて。



『ふりむかないで』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天~東京にとどきますように~

2017年01月09日 01時46分35秒 | ●雑記録
今日、帰省中に予定していたミッションが全て終了。

後は、東京に送る三升漬の手配をするだけです。


帰省以来、今日までずっと天気に恵まれていました。

今日などは大雪山が隣りの十勝岳連峰と併せ、雲ひとつ無い綺麗な眺望を楽しめたくらい。

でも、東京はあまり天気が良くなかったのを、Facebookの投稿で今日初めて知りました。


明後日の10日に東京に戻ります。

その前に晴天も東京に戻るといいのですが。





『北風 ~君にとどきますように~』- 槇原敬之
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、明日を夢見る 

2017年01月08日 01時25分35秒 | ●合同会社ユア・ランド
田舎でゆっくり時間が流れてます。

東京の情報はメールで届き、じっくり考えられる分、いいアイデアが浮かびます。

このペースでいけるのなら、東京と北海道の2拠点活動も、可能な予感。


そのことを考えて、今日は部屋のレイアウトや模様替えを、少し考えてみました。

東京での地域活性活動に加え、田舎の活性も考えて、昨日も今日も人に会いました。

何だか2拠点で、大掛かりになりそう。





『今日も夢見る』- タイムセラーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“北の名盤”

2017年01月07日 00時27分37秒 | ●雑記録
田舎の実家で取ってる新聞は北海道新聞。

今まで帰省しても、ネットで東京のことばかり気になり、そんなに読むことはありませんでした。

それが、今年から思うところがあり、毎日読むようにしています。


で、今日その新聞で見つけたのが、「北の名盤」というコーナー。

北海道出身のミュージシャンの紹介です。

そこで紹介されてたのが彼でした。


北海道出身だとは全然知りませんでした。

66歳でまだ現役。

63歳の私も、見習って頑張ります。




『水鏡』- 鈴木一平
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・

2017年01月06日 00時03分14秒 | ●雑記録
田舎に帰ってみたら、母がすっかりラジオ人間になっていました。

父が生きてた時は、一緒にテレビで野球や歌番組を、観るのを楽しみにしてましたが、独りになり楽しみが変わったよう。

そのラジオも元々は、入院してた父に渡したもの。

観るより、聴く方が頭の活性になるようで、こちらとしても有り難い限りです。


そして、今日聴いていたのが、60年代の曲が流れてた番組。

東京ではまずないような番組です。

こちらもすっかり、聴き入ってしまいました。


この映画若大将シリーズの挿入歌も・・・



『二人だけの海』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉雪に癒されて

2017年01月05日 04時10分06秒 | ●雑記録
朝起きてみると、ベランダから見える庭は、粉雪が数センチ積もってました。

吹けば飛ぶような、アスピリンスノーという軽〜い雪。

何か妖精がいるような、東京に降る雪とは違う世界です。


朝食後、飽きもせず庭を見ていて、それから近くのヘルシーシャトーという、町営のラジウム鉱石の湯へ。

サウナにも二度入り、年末にかけての疲れを取りました。

お湯に浸かりながら、これからの動きを長考。


明日から今年の始動開始です。




『スノーマジックファンタジー』- SEKAI NO OWARI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川はSun Sun! 

2017年01月04日 01時07分21秒 | ●雑記録
午後1時過ぎに旭川空港に降りました。

粉雪こそ時々舞いますが、陽射しが差してこの時期としては、上々の天気です。


今日、一番の懸念材料だったくるぶしの痛みも、昨夜湿布した上に、冷蔵庫から保冷剤をとりだし、くるぶしにあて寝たところ、朝には痛みがやわらぎ、今はすっかり無くなりました。

ひき始めだった風邪も、昨夜12時頃に薬を飲み。さらに3時間後に買い過ぎた食材を食べ、薬を飲んだところ、どうやら治ったようです。

普段、安易に薬を飲まないようにしてるので、効いたのかもしれません。

食べ過ぎてお腹はパンパンですが、買い過ぎた食べ物まで一気に減り、いわゆる“三方良し”。


おまけに、夜中に食べ過ぎのせいで、今日は今まで食事らしい食事はなし。

刺身でビールを飲んだくらいです。

ひょっとしたら、初めて痩せて東京に帰れるかもしれません。


何にしても、旭川で気分は爽快です。




『朝陽がサン』- 吉田拓郎 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるぶし痛めたエンジェル?

2017年01月03日 03時28分18秒 | ●雑記録
明日(3日)北海道に帰ります。

その帰省を前に、今朝起きると咳と喉の痛みが。

おまけに夜になって、何かの拍子にくるぶしを痛めたようで、まともに歩けない状態。

今、湿布をしてるのですが、帰る支度にも難渋してる有様です。


一年のスタートに早くも暗雲が?

でも、去年は予定通りにいかない時ほど、結果オーライの場合が多かったので、あまりめげないようにすることにしてます。


それよりも誤算は、正月のために買った食材が多過ぎたこと。

田舎に少し持って行こうか、くるぶしを冷やしながら思案中です・・・




『翼の折れたエンジェル』- 中村あゆみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、年が明けても愛と慈しみを

2017年01月02日 01時02分57秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
改めて明けましておめでとうございます。

一年のスタートの東京の今日は、快晴で正月とは思えない暖かさ。

こんな穏やかな正月は、最近あまり記憶がありません。

ついつい、新しい年に何か意味があるのでは?と考えてしまします。


今まで4人で正月を迎えてましたが、今年から3人の正月。

一人欠けた分、家族一緒にいようという、意識が強くなったのか、いつもより皆んなでテレビを観てます。

でも、レコード大賞にしても、紅白歌合戦にしても、決まった曲も出場者も?を感じ、煩悩を消すにも除夜の鐘にクレームがくる時代。

こんな時代から、愛と慈しみを感じます。


昨日と同じ曲ですが、今日が原曲の方です。

ビーチ・ボーイズのリーダーだった、ブライアン・ウイルソンがヒット曲連発後、本当に長い間心の病みに苦しみ、それをくぐり抜けて最初に作った曲。

今の病んだ時代にこそ、合う曲かもしれません。




『Love and Mercy』- Brian Wilson
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする